

やらかした釣研の大会2つ
長く病に患わされ、体調が激悪です。 釣りに行く気も起こらない。 ブログも書く気も起こらず。 病院に行くと初めての病気でした。 暫く、体調全快とは行きそうにもありません。 年明けから釣研の大会4連続です。 WFGグレの予選会から翌週は決勝大会でした。...


釣研懇親大会 & 波乱のWFGグレ予選II
2020年もよろしく御願い致します。 3日に須崎に初釣りに行って参りました。 当日は釣研FG懇親釣り大会。 グレ何匹でも良いので提出して2020gに近い人が勝ち、但しオーバーは1gでもドボンと言う特殊ルールです。 朝、受付後、磯決めのクジを引くとツナカケのマタでヤイバテスタ...


令和元年納竿釣行 in 須崎
納竿釣行に有名ブロガー、キリコさんの大会で須崎に行ってきました。 元来、磯の様子が比較的把握出来る久礼の予定でしたが荒天で須崎に変更になりました。 雨模様で人数も減って16人程で大会です。 25cm以上グレ、チヌ、マダイの1匹ずつ合計の重量で競います。...


振り込み王
大会翌朝から出張で心身共に疲れ果ててました。 自分への戒めの為にも不名誉な記録を残しておきます。 先週の土曜日ですがダイワグレマスターズ西四国予選に行って参りました。 朝、受付後、クジを引くと85番。 開会式 渡船に乗り込む前に船の前に並んだ顔ぶれはテスターや全国制覇者や常...


つりぐの岡林 磯チヌ大会 in 須崎 秋の陣
朝夕が寒くなってきてフカセシーズン突入って感じですね。 今年最後のチヌ釣り大会となるつりぐの岡林の磯チヌ大会で須崎に行って参りました。 募集40名の所、参加者42名と大盛況。 ダイワの岡田テスターことオカケンさんもアドバイザーとして参加。 此所で大事なのは磯の抽選。...


まるでアトラクション
MFG懇親グレ釣り大会 in 伊佐に行って参りました。 高知のグレは足摺岬の東岸から始まると聞いたことがあります。 今期、最初のグレ釣り、初めての場所でとても楽しみにしてました。 家から約3時間掛けて足摺岬に最も近い伊佐漁港に早めに到着。...


どん底から確変
第4回宇佐チヌ釣り大会に行って参りました。 宇佐一文字は、自分に取っては、昔は良く釣れた優しい場所だったんですが、近年、とっても難しい場所です。 状況が悪い時期に油断すると1匹も釣れないことがあるのがこの堤防の厳しさです。...


当選しただけじゃだめなM-1カップチヌ今治予選
マルキユーのM-1カップチヌの今治予選に参加して参りました。 私、牛窓の予選も応募したんですが落選。 今回は当選出来てとってもハッピーです。 大会当日に知った当選確率は何と2.75倍。 80名の募集に220名の応募。 大会役員様に「皆様は抽選を通っただけでも運が良い」と言わ...


幻の第7回宿毛チヌパラダイスカップ
今年もどうにか出場出来ることになったパラダイスカップの決勝大会。 最近、四国界隈?高知県内?で明らかにチヌ熱が上がっているようで、予選を抜けるのに苦労しました。 宿毛市観光協会からガイドブックも到着し、今年こそはとの願いを込めて、パラダイスカップの決勝大会に宿毛に行って参り...


どうにか滑り込む ! 東レ懇親チヌ釣り大会 in 宿毛
先々週の中村フィッシングの大会で転けて、2週間後のチヌパラ決勝大会への出場に黄色信号が点りました。 今回が最終予選です。 前日から当日に王者ブラジルと互角に戦ったサッカー日本代表U-22に勇気と希望を貰って、宿毛へ向けて1:30に出発しました。...