

フィッシングハヤシ第1回バトルカップチヌ in 須崎
フィッシングハヤシ主催のチヌ釣り大会で須崎に行ってきました。 朝、抽選をすると小さい番号。 これは角谷の大バエかサツマといった所か。 6時に出船でサツマに着きました。 ここは前日に魚をガッツリと抜かれてなければ間違いなく釣れるでしょう。 ただ、大きな磯なので嫌いな3人磯。...


厳しかったJC
高知では、昨日今日と凄い雨が降っています。 温暖化の影響でしょうか。 災害が起きないことを祈ります。 先月某日の日中に見慣れない番号からの着信で携帯がなります。 電話に出るとシマノ。 来たーー! 一旦、落選通知を貰っていたのですが、、復活抽選で参加出来ることになりました。...


第6回宿毛チヌパラダイスカップ
更新が遅くなりました。 先月の頭にあった宿毛チヌパラダイスカップ決勝大会に今年も出てきました。 前日の土曜日に高知市内の釣具店で撒き餌を混ぜ、宿毛へと向かいます。 夕方にホテルにチェックインし、懇親会へ。 名人さんが今年も沢山、来られています。...


銀狼カップAブロック大会
週末は、岡山県の牛窓で行われた銀狼カップAブロック大会に参加してきました。 今治で2年振りに予選を抜けれて、再び牛窓でのブロック大会です。 GWの最終日に通常はやらない前釣りをしたおかげで釣れる気しかしません。 今回は何かやれそうな気がします。 心配は、道中で遭った豪雨。...


GW後半戦、慣れないフィールドへ
GW後半、実家への帰省を兼ねて釣行予定を考えました。 一つは岡林釣り具のチヌフォトダービーでの最後の悪あがきを多少は50upが望めるであろう境水道でやろうかと。 もう一つは、高知に帰ってくる最終日に牛窓で再来週に行われる銀狼カップブロック大会に向けての調査的な釣りをしようか...


MFG高知支部懇親チヌ釣り大会 in 宿毛: パラダイスで集中力を切らすな!
土曜日の今治での銀狼カップを終え、心地よい疲労感たっぷりで夕方に帰宅しました。 ここから前日同様に銭湯へ向かい、体を休めて帰宅後に子供に手伝って貰い明日の準備を整えて寝ました。 結構しんどい。 それでも携帯のアラームを1時半にセットしていた筈がしていなかったのにも関わらず、...


第3回銀狼カップ愛媛予選(後半)
前半は写真の場所でしたが、1枚で場所交代の時間となり、左手の潮上側へ移動しました。 撒き餌をタップリと出来る限り上流側に打ち込んで仕掛けを流します。 この時点で潮は結構なスピード。 あっという間に潮下へと流れます。 もう少し緩めばチャンスかと思っていると、徐々に緩んできまし...


第3回銀狼カップ愛媛予選(前半)
今年も銀狼カップにエントリーしました。 笠岡と今治に申し込むも笠岡は落選。 どうにか今治だけでも参加させて頂けて良かったです。 岡山対策に岡山の釣り場の空撮の本を買ったのですが無駄になるかもしれません。 今回は土曜日が今治で銀狼カップ、日曜日は宿毛でMFGの懇親チヌ釣り大会...


フィッシングハヤシペアエギングフェスタ2018春の陣
今回もハヤシのエギフェスに行って参りました。先週行った宿毛湾は暴風で釣りにならないと考えらので、太平洋岸を目指す予定でした。 土曜日に早起きして、まず、高知市の弘化台にある市場開放デーに行きます。なんと、今回、第100回らしいです。まず、ぐるりと市場を見て廻ります。...


危うく・・・、十分に終わってる
この週末は、須崎で釣具の岡林の磯チヌ大会でした。 大会4日前の水曜日21日の大雨が凄かったのですが、日曜日くらいにはさすがに影響は殆ど無いかと思っていました。 当日は体調がとても悪く1時間弱の睡眠で大会に突入。 朝、4時半に須崎に着くと既に参加者がパラパラと集まっています。...