

Never give up @ 第10回宿毛チヌパラダイスカップ決勝大会
今年もこの大会に参加して参りました。 自分が大会に出だして、8大会連続で決勝大会に参加させて頂いています。 近年、高知はチヌ釣り熱が高く、出場権を取るのも容易ではありません。 先週、つり具の岡林の大会でやり過ぎたので今週はダメな気がしますが、出来ることをやるだけです。...


今年MAX@つりぐの岡林懇親チヌ釣り大会 in 宿毛
二度の延期になったつりぐの岡林の春の磯チヌ大会が、漸く、夏ですけど宿毛で開催されました。 延期によるキャンセルで人数は少ないのですが、今週末に迫った宿毛チヌパラダイスカップ決勝大会の出場チケット2枚が掛かった大会です。 自分は先月の東レの大会でチケットを頂いているので、少し...


久しぶりのグレ釣り@MFG四国本部グレ釣り大会 in 日振島
先日の日曜日は、2月以来のグレ釣りにMFGの本部大会に参加して参りました。 受付3時半開始。 磯抽選のクジを引くと3番。 はまざき渡船なので良いらしいです。 4時半に出港。 30分位で日振島に到着して、横島の1番に1番と2番の方を降ろして、次は自分。...


強い釣り@東レ懇親チヌ釣り大会 in 宿毛
今年のメーカーのチヌ釣り大会、リミットメイクして少々釣っても予選突破なりませんでした。 グレならサイズをどんどんと入れ替えてと分かるんですが、数が出にくいチヌで型も揃えるとなると今の自分では実力不足です。 この週末、宿毛で行われた東レ懇親チヌ釣り大会に参加して参りました。...


久しぶりに翻弄された@MFG四国本部大会
今治で開催されたMFG(マルキューファングループ)四国本部大会のチヌ釣り大会に参加してきました。 優勝者はM-1全国に出場出来るそうです。 前回の今治が不甲斐なかったので今回は頑張る気満々です。 日付が変わる前に波方港に到着するとボナさん、もう来て、早くも寝てる。...


60狙い終盤戦
チヌのダービーもいよいよ終盤戦。 二度ほど、宇和島の北灘湾にトライしてきました。 まずは、GW前半戦にピーさんと最初に着いた護岸は潮色が最悪。 周囲を散策して回るとチヌが乱舞する波止があったのでそこへ行きます。 すると、15-18cmのアジと木っ端グレが乱舞。...


負の連鎖@M-1カップチヌ in 今治
今治の山火事で延期になっていたM-1カップチヌ今治予選が開催されました。 今年3つめのメーカーの大会、G杯をキャンセルした分、頑張る気、満々でした。 広島で開催されるセミファイナルには船中2位までが進出できます。 朝、受付抽選をすると番号は良くないブタ。...


再び深浦へ
つりぐの岡林の大会が延期になったので、チヌ60チャレンジ第2弾で愛媛県愛南町の深浦に再び行って参りました。 今回は磯を指定して、昨年の忘れ物を獲りに行くつもりです。 当日はお客さんが多く2便目で出発。 チヌ釣りには都合が良いです。 そして、渡礁。...


エネルギー切れか?MFG高知支部懇親チヌ釣り大会
ジャパンカップクロダイ須崎予選が終了後、そのまま釣具屋に直行。 道具を洗い、翌日の撒き餌を練ります。 疲れもあり、練りもグダグダ。 そして、翌日、Ando君に須崎から乗せて貰って一路宿毛へ。 本日のルールは3匹重量。 1位と9位が宿毛パラダイスカップチヌ本戦へのチケットを手...


連戦で仕上がる!
銀狼カップ今治予選から中一日で、今シーズンのメーカーのチヌ釣り大会第2戦シマノジャパンカップクロダイ須崎予選に行って参りました。 半数以上が上がったことのある磯ということでアドバンテージはあるのですが良い磯に行けるのでしょうか。 参加数は46人位。...