

寒風吹く完封劇
先週末も久礼に行って参りました。40オーバーを一枚でいいんです。この寒波の中、多くは望みません。5:30にマルナカ釣具で餌を混ぜて、久礼へ。今の所、風もなく穏やかな久礼です。 今日は寒波のせいか少ない人数で6:30出港です。マルバエから釣り人を降ろして自分の番、今シーズン初...


2017 フィッシングショー in Osaka
今年も行って参りました。土曜の夕方に出発して、芦屋のスーパー銭湯で1:00まで過ごして、インテックス大阪横の車の列に2時位に並びました。6:00まで寝てから近所のコンビニでコーヒーを買ったりして用意して、車の列が動き出したのが7:00です。前の車が動きません。どんどん横から...


名礁に恥じる
今年になって最初の久礼に行って参りました。この時期が最高な名礁マルバエです。前日の予報で波高のために上がれるか心配でしたが海はべた凪。サラシが無いマルバエです。少し波気があればなあと言える状況でしたが、天候は風が吹くものの釣りが出来ないほどではなく良い方でした。いつものM氏...


寒波到来の中、大きな月が我々を呼ぶ
南国高知と言えど、雪こそ大して降りませんが夜間から早朝の気温は下がります。しかし、先週の満月が唆したのか、M氏は金曜の夜に室戸にイカ釣りに行きませんかとラインを送信してきました。こんな今年一番の寒波到来の中、夜釣りするんですから何かが壊れています。それでも風が無ければ大丈夫...


初釣り
正月の3日は息子と一緒に宇佐へ初釣りに。この時期と言えば平べったい魚が釣りたくなります。本当はカレイがやりたいのですが近くにはいないので高級な平たい魚である寒平目を狙うことに。一年に1回か2回しか行かない釣りです。半分はボーズ。昨年はボーズでした。朝暗いうちに出発し宇佐の奥...


大月町納竿釣行
年内に休暇を取れとの指令で初めてリフレッシュ休暇なるものを年末最後に取りました。月曜から水曜にかけて息子とのプチ旅行です。天候が悪いのは今年の流れでしょうがないものの、月曜は曇りで深夜から雨の予定だったのが終日雨になり、火曜日は雨が午前で上がるものの爆風、水曜日も風とウネリ...


遅れた磯シーズン開幕
11月に磯予約していた釣行が天候不良で流れ、その後、忙しくて磯に行けずにフラストレーションが溜まっていましたが、暫く久礼にM氏と釣行できました。それでも風とウネリのため当日は朝まで予約していた黒ハエ1番に渡礁出来るか分からない状態でした。6:30出船で港を船が出ると思ったほ...


高知中央部ランガン
息子と朝、暗いうちから出発。といっても1時間くらい予定より遅れてです。夜が明けてしまってから着いたのは四万十町興津小室の港。もう既に車が3台止まっています。目的の地磯には既にエギンガーがいました。手前の波止でやります。今日は息子はカサゴ狙いです。1投目、エギを投げてシャクっ...


大月町釣行x2
この秋もハヤシのペアエギングフェスタ行って参りました。家族で前日の午後に大月町入りするも雨。テンション下げ下げです。泊浦から橘浦へとやりますが風も強くてエギングが成立しない場所もあり、小イカ2杯のみ。夕方の時合いに一切に移動してやりますが、ここも小イカのみ。先が思いやられま...


秋イカスタート
久しぶりにエギングのみで釣行。朝、4:15位に家を出て室戸へ。まだイカが小さいのは分かっているのですが、釣りたくて食べたくて少しだけと思っての釣行です。夜明け直前の5:30位に室戸岬港に到着。先行者が2名。エサ釣りのようです。...