

予定外の浦の内
金曜の夕方にメールを覗くとダイワから銀狼カップ今治予選の延期の連絡が届いていました。折角、用意していたのが、ショックです。天候が不順とということでした。天気は晴れなので西風5mが原因でしょう。餌の解凍予約を頼んでいたので何処かに行かなくてはなりません。久礼に行こうかとも思案...


銀狼カップ下津井予選
今年は岡山の釣り場に慣れるために下津井に行って参りました。夜1時に起きて、1時半には出発です。途中で濃霧で船が出るか心配になりながらも3時過ぎには到着。 しかし、天気予報とは異なりかなりの雨が降っており、気が沈みます。4時から受付ですが、濃霧のためにスタートが30分遅らされ...


フォトダービーは浦ノ内から
今年も岡林釣具のチヌフカセ釣りフォトダービーにエントリーしました。昨年と同じく浦ノ内湾から始めます。息子と2人、朝6時過ぎに家を出発して7時過ぎに釣り場に到着。場所は昨年もやった所。場所がよく分からないのと先行者がいなくて良いというだけの理由でここでやっています。...


騒がしい魚が多かった境港一文字
もうそろそろチヌの練習をということで息子と境港一文字に行ってまいりました。あまり釣果は期待していませんが大きいのが1枚釣れたらなーって位です。ここは息子が喜ぶカサゴの楽園ですから。6時半に中野港を出船。 こんな感じのテトラからやります。...


隅一的な・・・
潮回りが小さくて天気が良さそうだったので足を怪我して暫く釣りに行けてなかった息子と宇佐に平べったいのを狙って出撃していました。息子は相変わらずのカサゴ狙いです。朝、4時過ぎに家を出発して5時前に奥田釣具に到着し、活きアジを購入します。まだ、5:30で真っ暗ですが熱い釣り人を...


白子入りグレを目指して
いつもの久礼に行ってまいりました。M氏と名礁の黒ハエ1番です。隣の上ノ加江の水温が上昇気味なので久礼も上がっているはず。白子を今年も食べとかないと心残りなので、数枚は釣らないとダメです。4:00にM氏にピックアップして貰って、マルナカ釣具で餌を混ぜて5時過ぎに久礼に到着。6...


寒風吹く完封劇
先週末も久礼に行って参りました。40オーバーを一枚でいいんです。この寒波の中、多くは望みません。5:30にマルナカ釣具で餌を混ぜて、久礼へ。今の所、風もなく穏やかな久礼です。 今日は寒波のせいか少ない人数で6:30出港です。マルバエから釣り人を降ろして自分の番、今シーズン初...


2017 フィッシングショー in Osaka
今年も行って参りました。土曜の夕方に出発して、芦屋のスーパー銭湯で1:00まで過ごして、インテックス大阪横の車の列に2時位に並びました。6:00まで寝てから近所のコンビニでコーヒーを買ったりして用意して、車の列が動き出したのが7:00です。前の車が動きません。どんどん横から...


名礁に恥じる
今年になって最初の久礼に行って参りました。この時期が最高な名礁マルバエです。前日の予報で波高のために上がれるか心配でしたが海はべた凪。サラシが無いマルバエです。少し波気があればなあと言える状況でしたが、天候は風が吹くものの釣りが出来ないほどではなく良い方でした。いつものM氏...


寒波到来の中、大きな月が我々を呼ぶ
南国高知と言えど、雪こそ大して降りませんが夜間から早朝の気温は下がります。しかし、先週の満月が唆したのか、M氏は金曜の夜に室戸にイカ釣りに行きませんかとラインを送信してきました。こんな今年一番の寒波到来の中、夜釣りするんですから何かが壊れています。それでも風が無ければ大丈夫...