2017 フィッシングショー in Osaka
- yjjnc438
- 2017年2月6日
- 読了時間: 2分
今年も行って参りました。土曜の夕方に出発して、芦屋のスーパー銭湯で1:00まで過ごして、インテックス大阪横の車の列に2時位に並びました。6:00まで寝てから近所のコンビニでコーヒーを買ったりして用意して、車の列が動き出したのが7:00です。前の車が動きません。どんどん横から割り込みされます。まあ、慌てることも無いからいいか。インテックスの屋上の駐車場に止めてから、がまかつ等が入っている6Bの列に並びます。

例年と比べると展示場が増えて客が割れているせいか随分、前の方でした。9:00になり入場。

がまかつのグッズや抽選券を手に入れて、宇崎日新へ。カタログを買ってから、少しブラブラします。宇崎日新で寒グレのトークショー聞いてから抽選会。娘が手袋と帽子を頂いていました。そこからダイワに行って息子のDYFCのグッズを頂いたり、キザクラに行ったりして昼ごはんとなりました。昼食後は自分にとってのメインイベントであるダイワの山元八郎さんと田中貴さんのトーナメントの心構え的なトークを聞いてから、ブラブラとしてキザクラで大知さんと鵜沢さんのトークも聞いて来ました。

このレベルの方達のトークは軽快で身もあって楽しい時間が過ごせました。息子はマルキューで金魚釣りを頑張っていましたが、相変わらず下手くそでした。

最後は、松田稔さんのトークとがまかつの抽選会で終了でした。数年前の派手さは無くなってきている感じはしますが、このイベントに対して真面目にやっているメーカーはさすがという感じでした。
留言