top of page

初釣り

  • yjjnc438
  • 2017年1月10日
  • 読了時間: 2分

正月の3日は息子と一緒に宇佐へ初釣りに。この時期と言えば平べったい魚が釣りたくなります。本当はカレイがやりたいのですが近くにはいないので高級な平たい魚である寒平目を狙うことに。一年に1回か2回しか行かない釣りです。半分はボーズ。昨年はボーズでした。朝暗いうちに出発し宇佐の奥田釣具へ。活きアジを買おうとすると品切れとういことです。ガーン。宇佐渡船まで戻って、活きアジがあるか確認しようとするとタイミングが悪く人がおらず。仕方なく、ごくわずかに持ってきたエギを持って一文字へ。息子はキビナゴ餌のカサゴ釣りです。一文字に上がると風もあまりなくいい感じです。おまけに縁起がいいことに綺麗なダルマ朝日が拝めました。

海は小魚も居て水温もそんなに低くないようです。しかし、シャクレどシャクレど無反応。10時前には息子の竿が海へ落下。置きっ放しにして居たので魚に引き摺り込まれたようです。いつも注意していたのにとうとうこんなことになってしまいました。結局、不本意な釣りで10時過ぎに撤退。ソフトルアーで息子に釣って見せたミニカサゴ1匹でした。

次の土曜日に寒平目の仕切り直し。今度はアジが買えました。中堤に上がり投げ竿を3本出します。

昨年、イカのアタリが多かったので今回は2本の竿はイカが来ても取れる仕掛けにしています。しかし、今回は何もアタリがなく14時過ぎに撤退となりました。救いは、天気がとっても良かったことだけです。まあ、本番は2週間後の磯釣りなのでこんなことがあってもくじけません。

Comentários

Avaliado com 0 de 5 estrelas.
Ainda sem avaliações

Adicione uma avaliação

© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page