

Deja vu
土曜日、息子に明日、何処に釣りに行くか?と聞くと宇佐一文字でカサゴ釣ると。チヌが小さくて面白くないから須崎方面に行きたいと思いながらも、カサゴは一文字が良いことは分かっているので先週に引き続き行ってきました。今回は、プロキュアジャパンさんからサンプル提供して頂いた通常ルアー...


久しぶりの宇佐一文字
磯竿の新製品を少しチェックするのと来月のペアエギングフェスタの申し込みにフィッシングハヤシに行くと第2回宇佐チヌ釣り大会の告知ポスターを発見しました。 昨年が第一回大会だったのですが、ペアエギングフェスタと同日程で家族参加のエギフェスを優先し、チヌ釣り大会は諦めました。以前...


釣れない釣れるはずの夏の釣り
息子と各地を転戦するのですが釣れません。海がおかしいのか?自分がおかしいのか?どっち道、暑さでおかしくなりそうです。まずは、海の日。例年通り大月町に行ってきました。出発が遅れて、一切漁港で15時くらいからのロックフィッシュ狙い。...


暑い、熱い大会
エントリーが遅れて参加できるかどうかハラハラとした第5回宿毛市チヌパラダイスカップ決勝大会、大会ガイドブックも無事に到着して、今年もどうにか参加させて頂きました。 昨年は、数は出たものの最大45cmで全体の中頃の順位と結果が振るわなかったので、今年はそれ以上、出来れば入賞と...


強いぞ須崎のチヌ
もうそろそろ本格的な梅雨が明日から来ようとしている高知です。宿毛チヌパラダイスカップの予選会から2週後の決勝大会まで一ヶ月以上釣りの間隔を空けるのも手際が悪くなりそうなので何処かに軽く釣行する必要を感じていました。一人で前釣りに宿毛まで行く体力と気力はありませんので、浦ノ内...


宿毛チヌパラダイスカップ予選大会
チヌ釣りは気温が高くなってくるとハードなのでエントリーしようか止めようか迷いましたが、去年の結果が良かったので今年も行ってきました。前日の夕方には大月町でエギングです。古満目に夕方に到着して、潮を見ると濁ってる。赤潮系です。こりゃ駄目だ。でも、マズメ時を移動で逃したくないの...


久礼の極上イサキ
今年も美味しいイサキが釣れる時期になりました。M氏と一緒に久礼はマルバエで狙います。 5時半出船で6時過ぎから釣りを開始です。道具立ては磯竿1.5号、2500番のレバーブレーキのリール。仕掛けは道糸ハリス共に1.75号、0のウキにG5とG6のオモリに激掛かりグレ6号のハリで...


小ぶりなGWの釣果
GWがやってきました。今年は前半は鳥取へ。米子の皆生でチヌが良く釣れているらしいということで何十年ぶりかに皆生でチヌ釣りをします。子供の頃の遊び場ですが、もう、テトラは嫌いです。多少の渋滞に揉まれながら13時過ぎに米子に到着し、釣具屋で餌を混ぜます。実家に寄ってから1番と呼...


エギング後、チヌ釣り大会
土曜の朝、息子とゆっくりとエギングしに宇佐へ。今日は、渡船なしです。6時過ぎに宇佐に到着。福島港でシャクリます。着いた時は潮もまだ速いので潮のよれを重点的にチェックします。そのうち、息子がイカがチェイスして来たと言います。30分ほどすると潮が少しだけ緩くなったのでチャンスか...


銀狼カップ今治予選
銀狼カップ今治予選が延期の後、ようやく開催されました。23時位に家を出て1時前にしまなみは大島に到着しました。疲れているのですぐに寝ます。目が覚めたのは3時。4時から受付開始です。 延期されたこともあって人数は僅か26人。元来、前後半に別れる話でしたが前半のみに。競技は6時...