

続く厳しい釣り
もう既にチヌモードの自分ですが、西方面は予定していた日に船が出なかったりでどうにもタイミングが合いません。 ということで、どうせチヌなら久礼にでもということで船頭さんに電話をかけるとドウセンのハナが空いているということでした。 場所的にグレ。...


名礁フタゴに欲を掻いて散る
いつも散っていますが、今回もです。誰かグレ釣りを教えて下さい。 この日曜日は、土佐湾は須崎でMFG (マルキューファングループ)高知支部の懇親グレ釣り大会でした。 前日の夜に上町の岡林釣具で撒き餌を練って、朝はゆっくりとスタート出来るようにしておきました。...


チヌシーズン開幕に向けて
今日は今年初めて家の周りで積雪が薄らとありましたが、もう春が楽しみですね。 段々、チヌモードな気分になってきました。 宿毛方面、チヌが既にのっこんでいるようですね。 土佐湾もグレは渋いようですが、外道としてチヌだけは安定して釣れているようです。...


フィッシングショーOsaka 2018 ②
フィッシングショーOsaka 2018後編です。 正午前にマルキューで石井さん、前西さんのチヌ釣りトークを聞きました。 前西さんは、見た目の迫力そのままに大きい餌とハリが好きなようですね。 次に整理券を持っているシーガーのブースへ行きます。...


フィッシングショーOsaka 2018 (外は寒いけど中は熱い)
今年もインテックス大阪で開催されたフィッシングショーに家族で行って参りました。 土曜日の15時くらいに出発し、まずは芦屋のスパで疲れを癒やして午前1時にインテックスへと向かいます。到着は1時半位、コンビニの位置を確認してから駐車場の列に並び寝ます。外は結構な風で体感温度は完...


グレてしまいそうです
何処かに磯釣りに行こうかと情報を探すと四国の西方面はグレが釣れ盛っています。 行きたいけど、一人で行くまでの元気がない。 ということで、ボーズ上等、近くの久礼に行って参りました。 目標は40アップ1枚でしょうか。 遅くなって電話したので、良い磯はもうありません。...


初釣り 出端を挫かれる
2018年、今年も宜しく御願い致します。 年末に息子と大月町に磯釣りに行けなかったので、年始早々に行って参りました。場所は泊浦。 優しい船頭さんと良心的な渡船料と魚種の豊かな海に引かれて決定しました。 電話で、船頭さんに磯の話を尋ねるとゲンバの1番か小島のオカが空いてるとの...


満足して納竿
今年の納竿釣行として境水道にカレイを狙って投げ釣りに行って参りました。私、近年、カレイ釣りは一年に1度か2度の釣りですが、ここ2年は、カレイを釣っていません。それだけに今年は、必ず釣ってやる気がマンチクリンでした。 朝5時に実家を出発して、釣具屋で青虫、赤イソメ、本虫とタッ...


釣果が約束される磯
大月町に磯とイカ釣りのミニ遠征釣行の予定でしたが、問題が発生して、磯、ホテル共にキャンセルに・・・。楽しみにしていたんですが、仕方ありません。今年一年、中止、延期続きの一年でした。仕方なく折角取った休暇なのでまたしても久礼に行って参りました。平日なので人は少なく、なんと、「...


久礼ドウセンのハナ 紙一重で、、、
寒波、暴風が来る直前に、久礼に行って参りました。6:30出船で14:00上がり。時間は大会並みです。 磯はドウセンのハナ。ハナは特に苦手な磯ですが、2週前に好釣果の情報もあり、期待感が高まります。 ドウセンのハナは、良型グレが出る磯ですが、自分にとっては、通常、木っ端グレと...