

マゴヒラ狙いで長いもの3つの地獄モードから
夏休みで山陰に帰省。 息子と娘を連れて以前マゴチを釣った島根半島の野井漁港へ向かいます。 予想通り、子供二人を起こすのに苦労して出遅れて4時半に出発し、5時半位に釣り場に到着。 遅れた為に波止には先行者が二人。 本命ポイントはがっつりと抑えられています。...


偶には宇佐へチヌ釣りに
7月のことですが暑くて遠出も何なので、近くの宇佐にPEでのチヌ釣りの練習に息子と行きました。 奥田釣具に朝5時に着くと翌日に接近する台風の影響でこの日は一文字に渡る船が出ないとのこと。 ガックリとしながら、場所を探して廻ります。 仕方なくフカセでは初めてのしおかぜ公園へ。...


第6回宿毛チヌパラダイスカップ
更新が遅くなりました。 先月の頭にあった宿毛チヌパラダイスカップ決勝大会に今年も出てきました。 前日の土曜日に高知市内の釣具店で撒き餌を混ぜ、宿毛へと向かいます。 夕方にホテルにチェックインし、懇親会へ。 名人さんが今年も沢山、来られています。...


少し早かったか?美味しい釣り
毎年、この時期に狙うイサキを釣りに久しぶりのM氏と久礼に行ってきました。 朝、まるなか釣具でエサを混ぜて、4時半に久礼に到着です。 今日は、船釣りのお客さんだけかと思ったら、イサキ釣りの磯師さんもボツボツおられました。 船が港を出ると少しうねりがあります。...


銀狼カップAブロック大会
週末は、岡山県の牛窓で行われた銀狼カップAブロック大会に参加してきました。 今治で2年振りに予選を抜けれて、再び牛窓でのブロック大会です。 GWの最終日に通常はやらない前釣りをしたおかげで釣れる気しかしません。 今回は何かやれそうな気がします。 心配は、道中で遭った豪雨。...


宇佐で軽ーくエギング
春イカシーズンもいよいよ終盤。 今年も3kg upに逢えず終了のようです。 イカ釣りもどっぷりとやらないとそりゃあ無理があります。 でも、行かないと可能性も0なので軽く宇佐に行ってきました。 3時起きの3時半出発で4時前に宇佐の港に到着。 丁度、満潮です。...


GW慣れないフィールドへ 後半 良い釣行に
当初の予定通り、帰省先から高知に帰る途中に寄り道ということで、ダイワ銀狼カップブロック大会の行われる牛窓に行ってきました。 2年前にブロック大会で来て以来なので今回で2度目です。 渡船はまこと渡船。 朝、4時40分位に船着きに到着して、優しい船頭さんに大会の練習になるような...


GW後半戦、慣れないフィールドへ
GW後半、実家への帰省を兼ねて釣行予定を考えました。 一つは岡林釣り具のチヌフォトダービーでの最後の悪あがきを多少は50upが望めるであろう境水道でやろうかと。 もう一つは、高知に帰ってくる最終日に牛窓で再来週に行われる銀狼カップブロック大会に向けての調査的な釣りをしようか...


忘れていた釣り
我が家の冷凍庫のアオリイカも底を尽き、確保に行かねばという状況。 この時期の春イカ狙いなら夜を徹して大月に行きたいところですが、遠征疲れもあり、GW後半の帰省も控えているので近場の宇佐に息子と出撃しました。 一番船を目指して3時半に自宅を出ます。...


MFG高知支部懇親チヌ釣り大会 in 宿毛: パラダイスで集中力を切らすな!
土曜日の今治での銀狼カップを終え、心地よい疲労感たっぷりで夕方に帰宅しました。 ここから前日同様に銭湯へ向かい、体を休めて帰宅後に子供に手伝って貰い明日の準備を整えて寝ました。 結構しんどい。 それでも携帯のアラームを1時半にセットしていた筈がしていなかったのにも関わらず、...