

GW慣れないフィールドへ 後半 良い釣行に
当初の予定通り、帰省先から高知に帰る途中に寄り道ということで、ダイワ銀狼カップブロック大会の行われる牛窓に行ってきました。 2年前にブロック大会で来て以来なので今回で2度目です。 渡船はまこと渡船。 朝、4時40分位に船着きに到着して、優しい船頭さんに大会の練習になるような...


GW後半戦、慣れないフィールドへ
GW後半、実家への帰省を兼ねて釣行予定を考えました。 一つは岡林釣り具のチヌフォトダービーでの最後の悪あがきを多少は50upが望めるであろう境水道でやろうかと。 もう一つは、高知に帰ってくる最終日に牛窓で再来週に行われる銀狼カップブロック大会に向けての調査的な釣りをしようか...


忘れていた釣り
我が家の冷凍庫のアオリイカも底を尽き、確保に行かねばという状況。 この時期の春イカ狙いなら夜を徹して大月に行きたいところですが、遠征疲れもあり、GW後半の帰省も控えているので近場の宇佐に息子と出撃しました。 一番船を目指して3時半に自宅を出ます。...


MFG高知支部懇親チヌ釣り大会 in 宿毛: パラダイスで集中力を切らすな!
土曜日の今治での銀狼カップを終え、心地よい疲労感たっぷりで夕方に帰宅しました。 ここから前日同様に銭湯へ向かい、体を休めて帰宅後に子供に手伝って貰い明日の準備を整えて寝ました。 結構しんどい。 それでも携帯のアラームを1時半にセットしていた筈がしていなかったのにも関わらず、...


第3回銀狼カップ愛媛予選(後半)
前半は写真の場所でしたが、1枚で場所交代の時間となり、左手の潮上側へ移動しました。 撒き餌をタップリと出来る限り上流側に打ち込んで仕掛けを流します。 この時点で潮は結構なスピード。 あっという間に潮下へと流れます。 もう少し緩めばチャンスかと思っていると、徐々に緩んできまし...


第3回銀狼カップ愛媛予選(前半)
今年も銀狼カップにエントリーしました。 笠岡と今治に申し込むも笠岡は落選。 どうにか今治だけでも参加させて頂けて良かったです。 岡山対策に岡山の釣り場の空撮の本を買ったのですが無駄になるかもしれません。 今回は土曜日が今治で銀狼カップ、日曜日は宿毛でMFGの懇親チヌ釣り大会...


フィッシングハヤシペアエギングフェスタ2018春の陣
今回もハヤシのエギフェスに行って参りました。先週行った宿毛湾は暴風で釣りにならないと考えらので、太平洋岸を目指す予定でした。 土曜日に早起きして、まず、高知市の弘化台にある市場開放デーに行きます。なんと、今回、第100回らしいです。まず、ぐるりと市場を見て廻ります。...


キロアッパーを求めて
フィッシングハヤシのエギフェスも近づき、そろそろアオリイカでもという気分になりました。 満月の大潮がさらに闘志をかき立てるのですが、週の疲れが取れてなく、体力的に難しい感じです。 希望としては夜通しアジを泳がせたいんですが、息子も一緒なので夜釣りは避けてキロアッパーが望める...


危うく・・・、十分に終わってる
この週末は、須崎で釣具の岡林の磯チヌ大会でした。 大会4日前の水曜日21日の大雨が凄かったのですが、日曜日くらいにはさすがに影響は殆ど無いかと思っていました。 当日は体調がとても悪く1時間弱の睡眠で大会に突入。 朝、4時半に須崎に着くと既に参加者がパラパラと集まっています。...


PEの感触を確かめに
穏やかな天候の週末、渚で息子は貝掘り、自分は軽くチヌ釣りの目的で須崎に向かいました。 フカセ釣りでPEが自分の釣りにあってるかどうかの判断材料を探す目的もあります。 朝6時過ぎに須崎に到着。 もし空いていればと思った小さな波止はやはり満員御礼。 渚に向かいます。...