

フィッシングショーOsaka 2018 (外は寒いけど中は熱い)
今年もインテックス大阪で開催されたフィッシングショーに家族で行って参りました。 土曜日の15時くらいに出発し、まずは芦屋のスパで疲れを癒やして午前1時にインテックスへと向かいます。到着は1時半位、コンビニの位置を確認してから駐車場の列に並び寝ます。外は結構な風で体感温度は完...


グレてしまいそうです
何処かに磯釣りに行こうかと情報を探すと四国の西方面はグレが釣れ盛っています。 行きたいけど、一人で行くまでの元気がない。 ということで、ボーズ上等、近くの久礼に行って参りました。 目標は40アップ1枚でしょうか。 遅くなって電話したので、良い磯はもうありません。...


初釣り 出端を挫かれる
2018年、今年も宜しく御願い致します。 年末に息子と大月町に磯釣りに行けなかったので、年始早々に行って参りました。場所は泊浦。 優しい船頭さんと良心的な渡船料と魚種の豊かな海に引かれて決定しました。 電話で、船頭さんに磯の話を尋ねるとゲンバの1番か小島のオカが空いてるとの...


満足して納竿
今年の納竿釣行として境水道にカレイを狙って投げ釣りに行って参りました。私、近年、カレイ釣りは一年に1度か2度の釣りですが、ここ2年は、カレイを釣っていません。それだけに今年は、必ず釣ってやる気がマンチクリンでした。 朝5時に実家を出発して、釣具屋で青虫、赤イソメ、本虫とタッ...


釣果が約束される磯
大月町に磯とイカ釣りのミニ遠征釣行の予定でしたが、問題が発生して、磯、ホテル共にキャンセルに・・・。楽しみにしていたんですが、仕方ありません。今年一年、中止、延期続きの一年でした。仕方なく折角取った休暇なのでまたしても久礼に行って参りました。平日なので人は少なく、なんと、「...


久礼ドウセンのハナ 紙一重で、、、
寒波、暴風が来る直前に、久礼に行って参りました。6:30出船で14:00上がり。時間は大会並みです。 磯はドウセンのハナ。ハナは特に苦手な磯ですが、2週前に好釣果の情報もあり、期待感が高まります。 ドウセンのハナは、良型グレが出る磯ですが、自分にとっては、通常、木っ端グレと...


ダイワグレマスターズ日振島予選
例年、出張で日程上、エントリー出来ない日振島の予選ですが、今年は出張が一週早く、エントリー出来ました。さらに天候不順で延期になったのですが、休日出勤の代休で行って参りました。前日の夜に須崎のまるなか釣具で撒き餌を混ぜてから山道を宇和島へと向かいます。県境付近で路面が凍結して...


エギング in 室戸 (人が一杯!)
エギングの大会でアオリイカが釣れてやる気を出している息子を連れて室戸方面へ出撃しました。いつも通り、予定が遅れて、6時過ぎに室戸岬港に到着です。もう、明るくなりかけています。狙いの場所に車は数台止まっており、もう駄目かと思いましたが、手前側だけでもと思い準備をしました。...


磯シーズン開幕(バリバリ伝説)
台風続きの間、チヌ釣り大会も中止になり、中々、釣りに行けない日々に悶々としてました。もう、大会に向けてグレ釣りの練習をしないとね。ということで、ぼちぼち釣れ始めた大月町?爆釣中の志和?何処に行こうか迷ったんですが、結局、風と人の多さを嫌い、スタンダードなグレ釣りの練習をする...


宿毛を満喫
春の大会にチヌ釣りを優先し、エントリーしなかったフィッシングハヤシのペアエギングフェスタ。良く釣れる秋、今年も家族でエントリーです。これまでに結構出ていますが、行動が制限されることもあり、いつも、全然、結果が駄目ですが、フェスなので楽しむぞーと言う感じです。今回は、「でも、...