Deja vu
- yjjnc438
- 2017年10月2日
- 読了時間: 2分
土曜日、息子に明日、何処に釣りに行くか?と聞くと宇佐一文字でカサゴ釣ると。チヌが小さくて面白くないから須崎方面に行きたいと思いながらも、カサゴは一文字が良いことは分かっているので先週に引き続き行ってきました。今回は、プロキュアジャパンさんからサンプル提供して頂いた通常ルアーに付けるこの魔法の液を練り餌に練り込んで使用したいと思います。100%天然素材で釣った魚を食べる方にも安心です。

今日は朝8:30位に干潮で殆どが上げの時間帯なので航路側で型が狙えるかもと思っていました。

6時過ぎに宇佐に到着で、前回より少し先端寄りの人の居ないところで船を降ります。今日は潮が緩そうなので、ここでは鬼門の000の黒魂HUWARIを使った全層でスタートします。7時過ぎにオキアミで1投目。ツンと引っ張る魚が、、、アジです。

次は、練り餌でベラ。海の活性は高いようです。しかし、チヌは姿を見せず。仕掛けを水中ウキを入れた仕掛けに交換して、潮が緩くなって上りかけている航路側に移動します。チャリコが続き何度かフグにハリを取られ、いい加減に釣れても良いはずだが、反応は得られません。息子は快調にカサゴの小さいのを釣ってはリリースをしています。撒き餌も半分を使い、元の表側へ戻ります。すると、長細い黒いものが。なんかグロいコバンザメです。

11時位に漸くそれらしい引きがチヌなら40cmオーバーだが何か違うような。いつものヘダイでした。
仕掛けをマッチしたものに交換したこともありますが、ここからポツポツとチヌが釣れ始めます。

先週の再現かDeja vuか。
型も同じ、時間が後ろにシフトしていますが14時前に30cm以上3枚の無料渡船券の権利を獲得。14時過ぎに終了としました。

プロキュアの効果ですが、釣れましたが違いの分かる程の釣果で無かったので、キッチリと評価をするためにもっと釣れる時期で、水温の低いときに再び試したいと思います。トーナメント用の秘密兵器になってくれることを期待しています。チヌが小さくてまたしても貧相な釣果でしたが、息子は久しぶりにカサゴを釣って満足そうな釣行でした。
コメント