

宇佐で軽ーくエギング
春イカシーズンもいよいよ終盤。 今年も3kg upに逢えず終了のようです。 イカ釣りもどっぷりとやらないとそりゃあ無理があります。 でも、行かないと可能性も0なので軽く宇佐に行ってきました。 3時起きの3時半出発で4時前に宇佐の港に到着。 丁度、満潮です。...


忘れていた釣り
我が家の冷凍庫のアオリイカも底を尽き、確保に行かねばという状況。 この時期の春イカ狙いなら夜を徹して大月に行きたいところですが、遠征疲れもあり、GW後半の帰省も控えているので近場の宇佐に息子と出撃しました。 一番船を目指して3時半に自宅を出ます。...


フィッシングハヤシペアエギングフェスタ2018春の陣
今回もハヤシのエギフェスに行って参りました。先週行った宿毛湾は暴風で釣りにならないと考えらので、太平洋岸を目指す予定でした。 土曜日に早起きして、まず、高知市の弘化台にある市場開放デーに行きます。なんと、今回、第100回らしいです。まず、ぐるりと市場を見て廻ります。...


キロアッパーを求めて
フィッシングハヤシのエギフェスも近づき、そろそろアオリイカでもという気分になりました。 満月の大潮がさらに闘志をかき立てるのですが、週の疲れが取れてなく、体力的に難しい感じです。 希望としては夜通しアジを泳がせたいんですが、息子も一緒なので夜釣りは避けてキロアッパーが望める...


初釣り 出端を挫かれる
2018年、今年も宜しく御願い致します。 年末に息子と大月町に磯釣りに行けなかったので、年始早々に行って参りました。場所は泊浦。 優しい船頭さんと良心的な渡船料と魚種の豊かな海に引かれて決定しました。 電話で、船頭さんに磯の話を尋ねるとゲンバの1番か小島のオカが空いてるとの...


エギング in 室戸 (人が一杯!)
エギングの大会でアオリイカが釣れてやる気を出している息子を連れて室戸方面へ出撃しました。いつも通り、予定が遅れて、6時過ぎに室戸岬港に到着です。もう、明るくなりかけています。狙いの場所に車は数台止まっており、もう駄目かと思いましたが、手前側だけでもと思い準備をしました。...


エギング後、チヌ釣り大会
土曜の朝、息子とゆっくりとエギングしに宇佐へ。今日は、渡船なしです。6時過ぎに宇佐に到着。福島港でシャクリます。着いた時は潮もまだ速いので潮のよれを重点的にチェックします。そのうち、息子がイカがチェイスして来たと言います。30分ほどすると潮が少しだけ緩くなったのでチャンスか...


隅一的な・・・
潮回りが小さくて天気が良さそうだったので足を怪我して暫く釣りに行けてなかった息子と宇佐に平べったいのを狙って出撃していました。息子は相変わらずのカサゴ狙いです。朝、4時過ぎに家を出発して5時前に奥田釣具に到着し、活きアジを購入します。まだ、5:30で真っ暗ですが熱い釣り人を...


寒波到来の中、大きな月が我々を呼ぶ
南国高知と言えど、雪こそ大して降りませんが夜間から早朝の気温は下がります。しかし、先週の満月が唆したのか、M氏は金曜の夜に室戸にイカ釣りに行きませんかとラインを送信してきました。こんな今年一番の寒波到来の中、夜釣りするんですから何かが壊れています。それでも風が無ければ大丈夫...


大月町納竿釣行
年内に休暇を取れとの指令で初めてリフレッシュ休暇なるものを年末最後に取りました。月曜から水曜にかけて息子とのプチ旅行です。天候が悪いのは今年の流れでしょうがないものの、月曜は曇りで深夜から雨の予定だったのが終日雨になり、火曜日は雨が午前で上がるものの爆風、水曜日も風とウネリ...