

しんじょう君を釣りに
この夏は長雨とコロナ禍で釣りに行けていません。 二月振りに釣りへ何処かに行こうかと思案します。 息子も休みで一緒なので何処か釣れるところ。 台風後で海は濁ってること間違いないのでキスやアオリイカはダメ。 渋々ですがチヌ釣りに決定。 息子でも釣れそうな新庄漁港にします。...


灼熱のチヌ釣り
今春、チヌの乗っ込みが極めて良くなかった高知西部 こういう年は夏にガツンと接岸か? ボチボチ釣れ出した宿毛へ釣行しようと予定を立てました 当初、チヌ番長が御推薦の栄喜、大海周辺に行こうとするも渡船が廃業や磯着けしなくなって、残念ながら断念...


MFG懇親グレ釣り大会 in 伊佐
足摺は伊佐で、MFGのグレ釣り大会が行われましたので参加してきました。 一昨年の秋にMFGの大会でサメラッシュで撃沈して以来、2度目の伊佐です。 前日の21時に自宅を出発して、0時位に到着。 本当に遠く感じます。 4時受付で5時に出港。...


A級磯ハシゴ in 久礼
各地でイサキが釣れ始めて、ソワソワ。 良型イサキ5匹程で良いので例年の如く久礼に行くことにしました 船頭さんに電話すると好みのマルバエは空いてるようですが、ウネリが少し心配です 天候不順で釣行が流れたりして超久しぶりの久礼 翌朝、5時出港です...


今年もあの場所へ
チヌ釣りばかりしていて、すっかりと春イカは終盤 取り敢えず、大雨の影響が残る海ですが1杯でもキロアップをと思い、今季初めてアジを泳がせに行ってきました 場所は、毎年、この時期に行く竜の波止 朝(深夜?)、予定に遅れながらも息子をどうにか起こして急いで奥田釣具へ向かいます...


乗っ込み終盤チヌ釣り 2 days (後半)
風に当たりながらの長い釣りで疲れがMAXの一日目、ホテルで爆睡して、翌日、朝6時にチェックアウトしました 今日は、風向きからの選択で前日と違うお隣の港へ ここは数型共に今ひとつなのですがビッグワンが出ることがある博打場です 今日は息子もフカセ釣りでチヌを狙います...


乗っ込み終盤チヌ釣り 2 days (前半)
つりぐの岡林のチヌフカセ釣りフォトダービーもいよいよ終盤 GW一杯で締めきりです 年無し二枚を狙って今なら愛媛に行きたいところでしたが遠慮して宿毛で二日間、勝負をすることにしました 天候によっては磯も視野に入れてましたが、今ひとつの乏しい釣況や息子と一緒なので強風下は避けた...


お初の浦戸湾です
先日の年無しをフォトダービーに登録し忘れたので、年無しが出そうな所で釣りをする必要があります 手堅い浦ノ内は自分には年無しが中々出ないイメージがあり、外海荒れてるし、西まで行くか行ったことのない浦戸湾か?と考えました 西にはGWに行く予定なので今回は取り敢えず浦戸湾に決定...


少しスッキリ
先週の宿毛でのMFGの大会でのボーズを引きずる自分です これを取り除くには良い釣果が一番の薬 週末はつりぐの岡林の春の磯チヌ大会が須崎で開催され、参加してきました 朝、5時過ぎに須崎に到着 既に駐車スペースはかなり埋まっています...


頭大丈夫か?
先週末はMFG高知支部の懇親チヌ釣り大会が宿毛で開催されました 夜中の2時に自宅を出発して、4時過ぎに宿毛の藻津港に到着 暫くして、大変なことに気がついて真っ青になりました なんとライフジャケットを忘れてしまってるではないですか...