厳しい釣り場へ
- yjjnc438
- 2021年10月25日
- 読了時間: 2分
貧果続きのこの秋の釣りです
自分の腕では、もっと誰でも釣れるところに行かないと良い釣果を得れないのではないでしょうか
と言いながらも近場のドMな堤防の宇佐一文字へ
この堤防は随分と行ってないのですが、チヌ釣り大会が2週間後にあるので雰囲気を見に来ました
釣況はチャリコとヘダイとアイゴが沸きまくっているらしいです
当日は、オキアミ一枚に集魚剤を加えた軽めの撒き餌で30cm以上のチヌをどうにか3枚揃えるのを目標としました
6:30位に奥田釣り具で受付をして、朝、ゆっくりめに渡船に乗ります

人の居ない手前よりで降りて海の中を観察して回りました

今日の道具立ては0.6号のチヌ竿で2500番のリール、道糸1.65号、ハリスは1.2号でウキは黒魂Tinyをメインに使用しました
餌は、黄色のオキアミに練り餌が黄色と茶色のものです
最初、堤防際にチヌが見えた方向に円錐ウキで仕掛けを入れます
餌取りが凄いので諦めて沖に投げると一投目からソロリソロリとラインを持って行きます
「来たかっ」とアワせるとスカッと高切れ
フグに潮受けを噛まれていたようです
ウキはお戻りにならず
軽い釣りでウキロストは・・・
仕切り直して環付き棒ウキをセットして反対側を向いて始めます
最初は無反応
そのうち小さなヘダイとチャリコのラッシュが始まりました
一時間位した時点で少し餌取りが減ったなーと思っているとウキが綺麗にスッーと入りアワせるとそれっぽい引きです
漸く釣れたのは30少し出たくらいのチヌ

そして、直ぐに32、3cmのチヌ

これは3枚揃って渡船券貰って直ぐに帰れるぞと思いました
しかし、ここからまた餌取りの猛攻
あれこれやって、「キターッ」と思った相手は

引きがチヌによく似ているオオモンハタ、30cm無いのでリリース
「次こそわっ」と

40 cmオーバーのヘダイ
「アー、もう帰れる」と思ったのは

悪役ボスキャラの45 cmクラスのアイゴ
結局、昼過ぎに撒き餌が底をつき、小さなチヌ2枚をリリースして帰りました
3枚揃えることが出来ませんでした
やっぱり厳しかったチヌ釣り道場
それでも少しヒントは得た気がします
さあ、今週末は須崎でつりぐの岡林の磯チヌ大会です
貧果続きが度が過ぎるので、そろそろ爆釣してくれてもいいと思うんですけどね
Comments