

イカ釣り〜 意外なフォトダービー結果
日曜日、思ったより早く雨が上がったのでファミリーフィッシング&イカ釣りに行きました。 息子はキス釣りたいと言うし、嫁はやる気なし。 雨水の影響の少なそうな所で昼過ぎてから空いてる場所ってあるのか? 何故だか美味いカツオも食べたいし。 となると黒潮町の上川口へ。...


One day Challenge for チヌフォトダービー 後半
場所を移動後、悪条件に強い国見ウキを使用した仕掛けに作り直して風の方向が良い方に移動します。 3Bのウキに過負荷のオモリで仕掛けを沈めて張っているとグーッと引かれます。 アワせると魚は左手にグーッと泳ぎます。 全く浮かない、重い、デカいぞこれは。...


One day challenge for チヌフォトダービー 前半
3月につり具の岡林のチヌのフカセ釣りフォトダービーにエントリーしていたのですが、今年は50 cmクラスが釣れないので登録していませんでした。 当然、目標は優勝ですが、これには何度も大チヌ釣りに行く必要があり、大会が多い今シーズンは無理。...


楽しめる浦ノ内
週末に息子に「アオリイカが接岸してる。雨の後で濁るだろうけどタイミングは良い。」と誘うと「チヌ釣りなら行く。」と返答がありました。 もうチヌはお腹いっぱいなんですがね。 先日の須崎への釣行で親子共々撃沈だったのでチヌが釣りたいようです。...


追い込まれる@MFG四国高知支部懇親チヌ釣り大会 in 宿毛
マッスルチヌを釣る大会に宿毛に行って参りました。 参加は22名。 上位3名がパラダイスカップチヌ釣り大会の出場権を頂けるそうです。 今年も出たいのでやる気はマンチクリンです。 ルールはチヌ3枚の総重量。 朝、受付後、磯抽選をすると4番。...


スクランブル発進
チヌのフカセ釣り界のキングこと南さんのブログを見てると須崎でチヌを爆釣されています。 型数共に須崎では驚愕レベル。 60 cmクラスもバラしたとのことで、近場の須崎なので余計に居ても立っても居られません。 ダービーのこともあるので、今週末は釣りに行かない予定にして、今年度最...


経験値 UP! @ MFG四国本部チヌ釣り大会
この日曜日は、今治で開催されたMFG四国本部のチヌ釣り大会に参加して参りました。 集合場所は初めての波方港。 4時前に到着。 雨がしっかりと降っています。 かなり厳しい気象条件を覚悟します。 5時から受付開始。 磯抽選すると比岐島方面に行きそうなC船。...


ポジティブに!つりぐの岡林 春の磯チヌ大会 in 須崎
この週末は、須崎につりぐの岡林 春の磯チヌ釣り大会に参加して参りました。 メーカーの大会ではないのでリラックスモードですが、ルールは30 cm以上のチヌの総重量と過激です。 10匹釣るつもりでキーパーバッカンにスカリを追加で用意しておきました。...


水没@第5回銀狼カップ今治予選Ⅰ
待ちに待った4年ぶりの開催となる銀狼カップ。 今治予選Ⅰに参加してきました。 5時半受付開始で検温、タックルチェック後、磯抽選をすると、1番船ラストの12番。 25名参加で3名がブロック大会進出です。 バッカンチェック前にOテスターに釣況を尋ねると「釣れてる、もう一つの船が...


届かないな〜 in G杯チヌ須崎予選 I
練習にも2回行き、「今年こそは」、と挑みました。 朝5時から受付、磯抽選をして説明を受けます。 番号は申し込み番号と同じ14。 どうやら本命磯のウノハエか角谷の大バエのようです。 くじ運は自分的にはバッチリ。 出船前には前回のG杯と同じ角谷の大バエと分かります。...