イカ釣り〜 意外なフォトダービー結果
- yjjnc438
- 2023年5月15日
- 読了時間: 3分
日曜日、思ったより早く雨が上がったのでファミリーフィッシング&イカ釣りに行きました。
息子はキス釣りたいと言うし、嫁はやる気なし。
雨水の影響の少なそうな所で昼過ぎてから空いてる場所ってあるのか?
何故だか美味いカツオも食べたいし。
となると黒潮町の上川口へ。
道中、須崎のマルナカ釣具で活きアジを少なめに6匹購入。
息子はキスの仕掛けとかを買ってます。
四万十町に差し掛かったときに、息子に「ゴカイはどれくらい買った?」と聞くと「買ってない!」と返答が。
嫁が会計する際にキス釣りの仕掛けだけ出して、ゴカイを頼まなかったそうです。
高知県、ゴカイが売ってるところは限られます。
道中の四万十町で2店、釣具屋に行きますが予想通りゴカイはなし。
黒潮町の店は廃業とか。
取り敢えず、黒潮町の道の駅で目的のカツオ食べました。
久しぶりに食べるとやっぱりここのカツオは上等。
すっかり、もう帰っても良い気分になりました。
まあ、活きアジがいるので目的地に向かいます。
上川口に16時位に到着。
息子は嫁とこの先のコーナンまでサビキを買いに行きます。

時期が遅すぎると思いますが、こんな所で、竿一本だけアジを泳がせて、あとはエギングします。
アジ投入10分経過してラインを見るとアジが浮いている。
オモリを打って投入し直して数分後、スプールが結構な勢いで逆転します。
青物か?
いや、どうも違うがイカやエイにしては速すぎ。
ラインの出が止まった時点で寄せようとするとかなり引く、でも、何処かで根がかっているようです。
こちらが引っ張るとゴンゴンと、引っ張らなければ走ってはいきません。
暫く粘りましたがハリの上でラインブレーク、ラインはザラザラでした。
ヒラメっぽかったですね。
残念。
その後は全くあたりなし。
息子が帰ってきてサビキ釣りをしますが海からの応答がありません。
かなり日が傾いた頃、ついに息子が豆アジを釣ります。
息子は、結局、豆アジを8匹と貧果でしたが楽しんでました。
自分は、日没時にエギングで辛うじて400g位のが一つ。

小さいくせに久々にスプラッシュを浴びて、酷い目に。

アオリでは過去最悪です。
21時過ぎまで粘りましたがアジは無反応。
潮が低くて下げでしたからね。
無理してでも朝から例年行く場所に行くべきでした。
さあ、つり具の岡林のチヌフカセ釣りフォトダービーの結果が出ました。
自分は、今年は一発勝負で投稿日が遅かったので、3位以内には入ってないことを投稿記録から確認していました。
優勝は予定通りT923さん。

この方に対抗するには大会に出るのを止めて、ガチで宇和島に通わないと無理です。
2位はタスク君。
去年は3位で一つ順位を上げました。

3位は何故か自分!?
攻めすぎてペナルティーを-2 cm喰らいましたが、ラッキーでした。
自分より上位予定の方が2人ともペナルティー。
何があるか分からないですね。
自分も過去にペナルティーで3位から転落していますから。
今年は少し厳格な傾向があったと思います。
これもスポーツのジャッジみたいで面白い部分と捉えときます。
久しぶりに3位以内なので満足です。
さあ、今週末は宿毛でチヌの大会。
オブザーバー参加させて貰う予定です。
釣れてもつれなくても良いので、パラダイスカップ決勝のチケットをもぎ取りたいです。
今回は、くじ運が良いことを期待します。
Comments