

60狙い釣行
確率の低い60 cm upのチヌを夢見て愛媛県愛南町の深浦に釣行してきました。 グレ狙いの坂もっちゃんと須崎で落ち合い、深浦へ。 東本渡船にお世話になり、自分は天儀のハナ周辺の磯に、坂もっちゃんは沖の磯に渡礁しました。 到着して直ぐに少しだけエギングすると豆イカ。...


運気上がらずも危険は回避
この週末は、須崎で行われたMFG四国本部大会に参加してきました。 ウネリの強さで延期になるかもと思ってましたが、無事に開催されました。 須崎に4時位に到着すると雨。 4時半から受付、磯抽選をすると11番。 船は湾内のA船です。...


釣れないのでHGの久礼で調整
寒グレ今シーズンは自分の潮殺し感が凄いことになってきました。 以前から興味のあった池ノ浦に今シーズン好調の坂もっちゃんと釣行。 磯は坂もっちゃんチョイスの風に強いマツバエ。 今日は昼くらいには爆風なので良いはずです。 しかーし、特筆することもなく、ボラだけで終了。...


初釣り&爆風
明けましておめでとう御座います。 拙いブログですが今年もよろしく御願い致します。 今年の初釣りは、須崎市の久通で行われた釣研会の懇親釣り大会に参加してきました、 朝、磯抽選をすると港を出て直ぐの沖の観音という磯。 ルールはグレ3匹+他魚1匹の重量で競います。...


白旗
須崎で開催されたつり具の岡林の寒グレ釣り大会に参加してきました。 朝受付で磯抽選をすると神島の大バエ。 それも何故か3人。 死亡フラッグ立ちました。 今日の天気は西風の爆風。 この磯は西向きで元々のポテンシャルも低い磯。 神でもない限り、上位入賞は望めません。...


二週続けての四国最南端
この週末は先週に引き続き足摺の伊佐へ釣研のWFGの一次予選も兼ねた釣研FG土佐支部の懇親会に行ってきました。 先週より水温が下がってるとのことで、良い釣果に期待しますが問題は北西の爆風予報です。 少ない人数の会ですが、私も含めて二週連続とは、皆さん余程の好き者です。...


ジョーズ@MFG高知支部懇親グレ釣り大会
MFG(Marukyu Fun Group)四国高知支部の懇親グレ釣り大会に足摺の伊佐まで行って参りました。 暴風予報なので、辛い釣りを予想して、撒き餌はカチカチで用意をしました。 4時過ぎに伊佐漁港に到着。 5時半受付で、磯抽選では27人中の21番と後半でした。...


宇和島まで行ったような
今年もグレマスターズ日振島予選に行ってきました。 今シーズン、昨年と同様に全くグレ釣りに行かないまま、マスターズに参加。 今回は、特に自分への戒めとして残しておきます。 朝の受付後、抽選すると最後の船。 降りるのは2番目の組なので磯は微妙かも。...


春の不調継続中の須崎だが反して盛り上がる大会
つり具の岡林の秋の磯チヌ大会に須崎に行って参りました。 今年は、大会で優勝がないので今年ラストのチヌの大会、ラストのチヌ釣りになりそうなので頑張るぞ。 一応、自分的には沈め釣りが多い須崎用に購入したダイワのチヌ竿銀狼唯牙08-50SMTのデビュー戦でもあります。...


腕は悪いが運は良い@M-1カップチヌ今治予選
やって参りました久しぶりのマルキユー主催のM-1カップチヌ。 G杯須崎予選以来の久しぶりの4大メーカーのチヌの大会なので少し長文です。 この大会は自分がエントリーする大会で最も競争率が高く、そもそも予選に出場するための抽選に通るのが難しい。...