

今年も美味しいイサキ釣り
体高が高く脂ののりが抜群の土佐湾のイサキ釣りの季節がやって来ました。去年は満足できる釣果を得れたので久しぶりに久礼の磯で今年も狙います。ここのところ東のうねりが続く、土佐湾。さらに大潮で朝潮位も高く、船は船釣り客が多く、行ったきりになるということで、マルバエに上がれるか心配...


三度目の正直 in 泊浦
過去2度、ゴールデンウィークと6月だったかな、あまり良くない時期に行って撃沈続きだった泊浦。今年は、一度行こうとするも目当ての小島は満員御礼で断念。週末にエギングに西に行きたいというM氏を無理矢理ですが沖磯エギングでもということで泊浦の磯に引っ張り込むことにしました。気さく...


調子が悪い
釣友M氏との磯釣行、船止めでキャンセルになった久礼から須崎へ転身しようとするも大会が入っていて降りる磯が無いとのこと。天候もうねりと風が予測されます。無難に前回型が出なかったが数の出た浦ノ内でチヌ釣りへとなりました。M氏に朝、ピックアップして貰い、浦ノ内へ30分ほどで到着。...


またしても荒れ気味の磯釣行
金曜日の夕方、歳無しチヌを目指して土曜日に色々なところに行こうかと画策しましたが、予約が一杯とか遠くてしんどいとかで結局、来週の予約の件もあるので久礼の竹内渡船に電話してみました。来週の黒ハエ一番の予定は船止めであっさりと中止に。がっくりです。じゃあ、明日はどこか空いてます...


浦ノ内のチヌ釣り
週末の天気が土曜なら最高に良さそうなので久しぶりに息子との釣行となりました。 前日にO林釣り具のチヌフカセ釣りフォトダービーにエントリーしました。 昨年は1枚目は良かったのですが2枚目のサイズが出ず撃沈。 今年こそはと満足いく結果を期待します。...


まだまだ続く厳しいグレ釣り
この週末は久礼にグレ釣りに行ってきました。釣れてないのかお客さんは少なめな感じです。 6時半出船で今日の磯、久しぶりのワラグロに到着です。少しうねりがあって、とても良い感じがします。 この波気で黒ハエ二番は渡礁を一旦諦めたようです。...


型が出ない釣り
何週間か前に2/11は久礼に行こうかと計画したのですが、良い磯は予約で一杯とのこと。須崎でもということでM氏と釣行しました。ここは、予約が無いのでそれが一番の心配です。昔はこういう所で良い磯に上がるために努力しましたがもう今はしんどいです。それでも、いいポジションをを得るた...


大荒れの中
グレシャブにする40cmオーバーの寒グレを目指して、久礼の潮回りよっては水没する低いマイナー磯に2番船で上がる予定でしたが、1番船が港に帰ってくると浮かない表情の結構な人数が乗っていました。数日前からのうねりがまだ強く、小黒以外には下ろせなかったようです。引き上げる人も多く...


初釣り
今年の初釣りはM氏と久礼でグレ釣り。朝、未明にM氏に自宅でピックアップして貰い、安和のまるなか釣具で餌を混ぜて、久礼に着いたのは6時10分くらいです。今日も西磯で二便目なので6時半出船です。磯は前回と同じドウセンですがドウの方です。ここは良く色々なブログで見かけますが初めて...


寒グレ不発
いよいよ待ちに待った磯釣りシーズン開幕です。約一月前から予約した久礼は黒ハエ1番。釣り友のM氏と行ってきました。結果は木っ端グレと42位のチヌとこの名礁で過去最低の釣果を叩き出しました。潮は長潮で悪いのは覚悟してましたが、殆ど動かず。ウキは真下にゆっくりと沈んで行っていまし...