

銀狼カップ今治予選
4月開催の予定だった銀狼カップ今治予選が震災の影響でこの週末に開催されました。前日の夕方に撒き餌を近所の釣具店で練って、家で休憩してから22:30にしまなみは大島に向けて出発。ゆっくりと行って到着は1:00位。会場には既に数台の車が止まっています。週末で特に疲れているので直...


久しぶりの隠岐
前回に引き続き単独で真夏の修行です。それも隠岐島前。お世話になった渡船は浜吉丸。出発は3:00に七類発です。大荷物を船に積み込むと周りは底物師さんばっかり。フカセは日帰りの3人組位のようでした。出港し、船は隠岐に向かいます。波はそう無く快適です。2時間程で島前に到着。底物師...


第4回宿毛チヌパラダイスカップその二
決勝大会当日、目を早く覚まし、ホテルをチェックアウトし、おにぎりと飲み物を買って藻津港へ向かいます。かなりの蒸し暑さです。湿度90%以上らしいです。到着すると人はまだそんなに多くありません。受付、大会説明の後、いよいよ出発です。船は何処に行くかドキドキします。同船したの...


第4回宿毛チヌパラダイスカップ決勝大会その一
2週間前に決勝大会の案内が届いて、気分が盛り上がってきました。 十分な準備が出来てないような気がしますが土曜の昼過ぎに高知を出て、宿毛に向かいます。途中、中村Fで餌を購入し、撒き餌を混ぜようとしていると何処かで見かけたような方も撒き餌を混ぜようとされています。バッカンを...


第4回宿毛チヌパラダイスカップ予選会
チャレンジとしてチヌ釣りの競技からやろうかと銀狼カップにエントリーするも延期で予選は秋になり、ぽっかりと穴の空いたようなタイミングでパラダイスカップチヌにエントリーしてみました。このパラダイスカップはマッスルチヌで有名な宿毛市を舞台として行われ、決勝大会の出場者の半数くら...


今年も美味しいイサキ釣り
体高が高く脂ののりが抜群の土佐湾のイサキ釣りの季節がやって来ました。去年は満足できる釣果を得れたので久しぶりに久礼の磯で今年も狙います。ここのところ東のうねりが続く、土佐湾。さらに大潮で朝潮位も高く、船は船釣り客が多く、行ったきりになるということで、マルバエに上がれるか心配...


三度目の正直 in 泊浦
過去2度、ゴールデンウィークと6月だったかな、あまり良くない時期に行って撃沈続きだった泊浦。今年は、一度行こうとするも目当ての小島は満員御礼で断念。週末にエギングに西に行きたいというM氏を無理矢理ですが沖磯エギングでもということで泊浦の磯に引っ張り込むことにしました。気さく...


調子が悪い
釣友M氏との磯釣行、船止めでキャンセルになった久礼から須崎へ転身しようとするも大会が入っていて降りる磯が無いとのこと。天候もうねりと風が予測されます。無難に前回型が出なかったが数の出た浦ノ内でチヌ釣りへとなりました。M氏に朝、ピックアップして貰い、浦ノ内へ30分ほどで到着。...


またしても荒れ気味の磯釣行
金曜日の夕方、歳無しチヌを目指して土曜日に色々なところに行こうかと画策しましたが、予約が一杯とか遠くてしんどいとかで結局、来週の予約の件もあるので久礼の竹内渡船に電話してみました。来週の黒ハエ一番の予定は船止めであっさりと中止に。がっくりです。じゃあ、明日はどこか空いてます...


浦ノ内のチヌ釣り
週末の天気が土曜なら最高に良さそうなので久しぶりに息子との釣行となりました。 前日にO林釣り具のチヌフカセ釣りフォトダービーにエントリーしました。 昨年は1枚目は良かったのですが2枚目のサイズが出ず撃沈。 今年こそはと満足いく結果を期待します。...