

連戦で仕上がる!
銀狼カップ今治予選から中一日で、今シーズンのメーカーのチヌ釣り大会第2戦シマノジャパンカップクロダイ須崎予選に行って参りました。 半数以上が上がったことのある磯ということでアドバンテージはあるのですが良い磯に行けるのでしょうか。 参加数は46人位。...


今年初のチヌ釣り in 須崎
2週後にG杯チヌの予選が須崎で開催されるので似たような潮回りで調査に行って参りました。 今年、初のチヌ釣りです。 湾内は何となく察しが付くので様子が激変しやすい津波堤防の外の磯を調査します。 今回はNew撒き餌杓の20mlのスピンカップのテストも兼ねており楽しみです。...


Lost myself in 須崎釣りバカCityグレ大会
須崎で行われた第一回グレ釣り大会に参加して参りました。 優勝は豪華賞品なのでやる気マンチクリンです。 朝、磯抽選のクジを引くとワタリ3号。 自分はこの磯をちょくちょく引きます。 今年は好調のようですが、正直、あまり好きではありません。...


弁当を食べに須崎へ
先週の池ノ浦で酷い目にあったので、ストレスを解放するために確実に釣れるだろう場所に一人釣行しました。 池ノ浦の人気磯は人が多くて近寄れないだろうから、一人なので自由度の高い須崎へ。 朝、須崎観光漁業センターで受付をすると人が少ない。...


夏磯なのに秋磯開幕?
天気が良くて風がない予報に居ても立っても居られず、先日購入したグレ竿の感触を確かめに今週も須崎に行って参りました 5月以来のグレ釣り 磯で釣りをしておかないとダメなことを先週のチヌの大会で思い出した所です 朝、渡船の事務所に着くとボチボチ、お客さんがいます この日は2船...


勝負弱い
3月に延期になっていたつりぐの岡林春の磯チヌ大会で須崎に行って参りました。 今年は須崎でのくじ運が驚異的に悪い。 朝、5時半に受付で磯抽選すると以前、春に優勝したコウギ。 チャンスは大いにあると見ています。 6時過ぎに出船で選手を次々と降ろします。...


白旗
須崎で開催されたつり具の岡林の寒グレ釣り大会に参加してきました。 朝受付で磯抽選をすると神島の大バエ。 それも何故か3人。 死亡フラッグ立ちました。 今日の天気は西風の爆風。 この磯は西向きで元々のポテンシャルも低い磯。 神でもない限り、上位入賞は望めません。...


ポジティブに!つりぐの岡林 春の磯チヌ大会 in 須崎
この週末は、須崎につりぐの岡林 春の磯チヌ釣り大会に参加して参りました。 メーカーの大会ではないのでリラックスモードですが、ルールは30 cm以上のチヌの総重量と過激です。 10匹釣るつもりでキーパーバッカンにスカリを追加で用意しておきました。...


届かないな〜 in G杯チヌ須崎予選 I
練習にも2回行き、「今年こそは」、と挑みました。 朝5時から受付、磯抽選をして説明を受けます。 番号は申し込み番号と同じ14。 どうやら本命磯のウノハエか角谷の大バエのようです。 くじ運は自分的にはバッチリ。 出船前には前回のG杯と同じ角谷の大バエと分かります。...


またしてもボコられる
G社フィールドテスターの浜田師匠が大会が予定されている須崎にチヌの下見に行かれるとの事で、無理を言って同行させていただきました。 須崎と言えば、真夏に師匠はチヌ番長や自分を他所目にボコボコと釣ってました。 今日は多少でも食らいついていけるでしょうか?...