

釣り日和
先日の日曜日の東レの日振島の大会が荒天で中止となりました。 少ないグレ釣りシーズンなので何処かに行きたい。 釣り日和の天気になるはずの建国記念日に釣友の坂もっちゃんを誘って、混雑をしている池ノ浦や須崎を避けて、またまた、久礼に行って参りました。 今日の磯はA級磯のマルバエ。...


連休最終日、安満地に愛はあるのか?
連休最終日は安満地でフォトダービー用の大チヌ狙い 息子を連れて日曜日の夜に出発し、大月町の道の駅で3時間程、睡眠を取りました 5時過ぎには安満地へ移動し、釣り支度を調えます 吉田渡船で6時10分出船 最後から2番目に長ハエに渡礁しました...


久しぶりに大月町へ
釣友の古満目での好釣果が釣り画報の携帯サイトに掲載されて、釣況を渡船屋のHPで確認すると今季は悪くない気がします 年末にはかなりの好釣果もあったようですし、毎年、一度は行ってる感じなので磯釣り一年ぶりの息子を連れて行きました...


秋磯一発目
グレ、イサキ、モンズマ狙いの気持ちで秋磯行ってきました。 場所は古満目。 同行のM氏の希望で泊浦か古満目という選択肢のある中で、電話すると泊浦は船が出ないとのこと。 となると、まだ、シーズンには一月以上早い古満目。 クチブトグレは少しボーズ覚悟で、尾っぽが長い奴やイサキがこ...


続く厳しい釣り
もう既にチヌモードの自分ですが、西方面は予定していた日に船が出なかったりでどうにもタイミングが合いません。 ということで、どうせチヌなら久礼にでもということで船頭さんに電話をかけるとドウセンのハナが空いているということでした。 場所的にグレ。...


名礁フタゴに欲を掻いて散る
いつも散っていますが、今回もです。誰かグレ釣りを教えて下さい。 この日曜日は、土佐湾は須崎でMFG (マルキューファングループ)高知支部の懇親グレ釣り大会でした。 前日の夜に上町の岡林釣具で撒き餌を練って、朝はゆっくりとスタート出来るようにしておきました。...


チヌシーズン開幕に向けて
今日は今年初めて家の周りで積雪が薄らとありましたが、もう春が楽しみですね。 段々、チヌモードな気分になってきました。 宿毛方面、チヌが既にのっこんでいるようですね。 土佐湾もグレは渋いようですが、外道としてチヌだけは安定して釣れているようです。...


釣果が約束される磯
大月町に磯とイカ釣りのミニ遠征釣行の予定でしたが、問題が発生して、磯、ホテル共にキャンセルに・・・。楽しみにしていたんですが、仕方ありません。今年一年、中止、延期続きの一年でした。仕方なく折角取った休暇なのでまたしても久礼に行って参りました。平日なので人は少なく、なんと、「...


久礼ドウセンのハナ 紙一重で、、、
寒波、暴風が来る直前に、久礼に行って参りました。6:30出船で14:00上がり。時間は大会並みです。 磯はドウセンのハナ。ハナは特に苦手な磯ですが、2週前に好釣果の情報もあり、期待感が高まります。 ドウセンのハナは、良型グレが出る磯ですが、自分にとっては、通常、木っ端グレと...


大月町納竿釣行
年内に休暇を取れとの指令で初めてリフレッシュ休暇なるものを年末最後に取りました。月曜から水曜にかけて息子とのプチ旅行です。天候が悪いのは今年の流れでしょうがないものの、月曜は曇りで深夜から雨の予定だったのが終日雨になり、火曜日は雨が午前で上がるものの爆風、水曜日も風とウネリ...