

磯シーズン開幕(バリバリ伝説)
台風続きの間、チヌ釣り大会も中止になり、中々、釣りに行けない日々に悶々としてました。もう、大会に向けてグレ釣りの練習をしないとね。ということで、ぼちぼち釣れ始めた大月町?爆釣中の志和?何処に行こうか迷ったんですが、結局、風と人の多さを嫌い、スタンダードなグレ釣りの練習をする...


白子入りグレを目指して
いつもの久礼に行ってまいりました。M氏と名礁の黒ハエ1番です。隣の上ノ加江の水温が上昇気味なので久礼も上がっているはず。白子を今年も食べとかないと心残りなので、数枚は釣らないとダメです。4:00にM氏にピックアップして貰って、マルナカ釣具で餌を混ぜて5時過ぎに久礼に到着。6...


寒風吹く完封劇
先週末も久礼に行って参りました。40オーバーを一枚でいいんです。この寒波の中、多くは望みません。5:30にマルナカ釣具で餌を混ぜて、久礼へ。今の所、風もなく穏やかな久礼です。 今日は寒波のせいか少ない人数で6:30出港です。マルバエから釣り人を降ろして自分の番、今シーズン初...


名礁に恥じる
今年になって最初の久礼に行って参りました。この時期が最高な名礁マルバエです。前日の予報で波高のために上がれるか心配でしたが海はべた凪。サラシが無いマルバエです。少し波気があればなあと言える状況でしたが、天候は風が吹くものの釣りが出来ないほどではなく良い方でした。いつものM氏...


遅れた磯シーズン開幕
11月に磯予約していた釣行が天候不良で流れ、その後、忙しくて磯に行けずにフラストレーションが溜まっていましたが、暫く久礼にM氏と釣行できました。それでも風とウネリのため当日は朝まで予約していた黒ハエ1番に渡礁出来るか分からない状態でした。6:30出船で港を船が出ると思ったほ...


またしても荒れ気味の磯釣行
金曜日の夕方、歳無しチヌを目指して土曜日に色々なところに行こうかと画策しましたが、予約が一杯とか遠くてしんどいとかで結局、来週の予約の件もあるので久礼の竹内渡船に電話してみました。来週の黒ハエ一番の予定は船止めであっさりと中止に。がっくりです。じゃあ、明日はどこか空いてます...


まだまだ続く厳しいグレ釣り
この週末は久礼にグレ釣りに行ってきました。釣れてないのかお客さんは少なめな感じです。 6時半出船で今日の磯、久しぶりのワラグロに到着です。少しうねりがあって、とても良い感じがします。 この波気で黒ハエ二番は渡礁を一旦諦めたようです。...


初釣り
今年の初釣りはM氏と久礼でグレ釣り。朝、未明にM氏に自宅でピックアップして貰い、安和のまるなか釣具で餌を混ぜて、久礼に着いたのは6時10分くらいです。今日も西磯で二便目なので6時半出船です。磯は前回と同じドウセンですがドウの方です。ここは良く色々なブログで見かけますが初めて...