

久しぶりの室戸
3連休は天気が雨やら爆風で悪いかと思いきや振替休日の月曜日はどうにか釣りが出来そうな感じになりました。 昼過ぎてからフカセには暑すぎるので、最近食べたくなってきたアオリイカを釣りに室戸にエギングに家族3人で行くことになりました。 室戸の港に17時到着。...


秋イカ開幕戦
ボチボチとアオリイカが釣れ始めたようなので、息子と久しぶりに夜釣りでエギングに行くことにしました。 情報的には西側が500gアップも出そうなので久々の大月町に決定。 今回の目標は500gアップ一杯含む10杯で頑張ります。 週末、仕事を終えてダッシュで大月町へ向かいます。...


釣れるのか!おい!
金曜日の夜、天気に若干の不安を抱えながらも釣友のM氏と大月町へエギングの旅に出撃しました。 まあ、二桁は堅いだろうと踏んでましたが・・・。 20時過ぎに出発して、釣具屋二軒に立ち寄り、エギや他の小物、氷を調達して、大月町を目指しました。0時回ってから到着、まずは、明るいとこ...
秋イカエギング
まだまだ、サイズも小さく数も大したことの無い、今年の秋イカ。本当にイカが激減しているのではないかと思っています。防波堤でのんびりフカセも良いかと思いましたが、来月になってからでもと思い、10月の最終日に息子とエギングすることにしました。場所は悩みましたが久しぶりに宇佐に行く...


最終コーナー
すっかり夏になった様な気候になりました。今週末でM中釣具のアオリイカ大会終了です。最後の一縷の望みを賭けて、息子と近場にエギングへ行くことにしました。朝4時に家を出て、初めての池の浦へ。 5時に着くとメインの堤防にはもう5人もいます。手前の堤防は立ち入り禁止。窮屈な港です。...


イカ釣り大会 猛追出来るか
M中釣具のアオリイカ釣り大会も後、2回の週末を残すのみとなりました。2kg程のものは取り敢えずエントリーしていますが、上位は3kg必要なのでもう一頑張りしたいところです。来週の日曜日は仕事絡みの用事があるので今週が、本格的に攻めるなら最終となります。この大会は船で釣る人が持...


須崎、潮干狩りのついでに
土曜の夜、急だけど、久礼の渡船に電話して、明日の磯、何処か空いていないか聞くと、あまり良くない磯しか空いていないらしい。無理せず、諦めて、宇佐の中堤でヒラメを狙うか、磯でアオリイカを釣るか悩んだまま寝ることに。一瞬、真夜中に起きますが、スルーして家族で須崎に潮干狩りへ。自分...


エギング釣行 宇佐一文字
遠征を控えているにも関わらず、春イカ接岸情報が相次ぐので短時間で宇佐一文字に行きました。1月のヒラメ釣り以来で久しぶりです。混雑が嫌で最近、足が向きません。4時半に奥田釣具に着くともう1番船は出ています。しかしながら、混雑していると思っていた渡船に向かうと私ともう一人で出発...


エギングバトル
先週に続いて今週もエギングの大会です。今回は18時から翌日の13時半までの長丁場で、キャノンボール方式です。今回も場所の選定に悩みましたが、最近、上川口が釣れているとのことで、昨年と同じこの港に行くことにしました。しかし、釣具店の受付は18時なのでそこまで行くとほぼ夕方の時...


フィッシングハヤシペアエギングフェスタ
桜もほぼ終わり、花粉も終息しつつある頃になりました。今年も今までに何度か参加しているフィッシングハヤシのエギング大会に参加することとなりました。土曜日の午後、出発して宿毛方面を目指します。宿毛に着いたのは、薄暗くなった6時半位。大月にこのタイミングで移動するのは、夕まづめを...