top of page

最終コーナー

  • yjjnc438
  • 2015年6月8日
  • 読了時間: 2分

すっかり夏になった様な気候になりました。今週末でM中釣具のアオリイカ大会終了です。最後の一縷の望みを賭けて、息子と近場にエギングへ行くことにしました。朝4時に家を出て、初めての池の浦へ。

IMG_1041.JPG

5時に着くとメインの堤防にはもう5人もいます。手前の堤防は立ち入り禁止。窮屈な港です。

IMG_1040.JPG

仕方なく東側のシャローエリアからやりますが、結構な濁りで釣れる気しません。エギを1つロストして港内を少しやって撤退です。でも、珍しいものを見ました。ウミガメです。高知では珍しくありませんが、港内の奥まった場所にいました。ちょこんと顔を出して泳いでいます。

IMG_1044.jpg

満潮からの下げを狙って福島港へ。7時半から2時間程やりますが、反応なし。10時過ぎに萩の茶屋下の堤防へ。しかし、ここも気配なし。藻場のある地磯側に少し歩いてシャローエリアやりますが駄目です。すると潮位が低く新堤に行けそう。行くと藻場が攻めれそうです。早速、藻場の際をエギを通すとチェイスして来ました。2投後に掛かったのは200g程のイカ。

IMG_1050.jpg

小さいながらも今日初めてのイカです。その後の反応がないので外側へ。

IMG_1059.JPG

またもやチェイスが。エギを替えて数投後にはゲット出来たものの300g強です。

IMG_1053.jpg

その後アタリを捕らえるが、掛かりません。諦めて昼過ぎに終了。萩の茶屋で美味しいご飯を食べて帰りました。

IMG_1062.jpg

撃沈、終わった。

Comentarios

Obtuvo 0 de 5 estrellas.
Aún no hay calificaciones

Agrega una calificación

© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page