

お久しぶりです
このブログ、長らく放置していました。 いよいよチヌシーズンが迫ってきましたので、備忘録として再開します。 今年はメーカーの大会も予定通りに行われると思います。 一つくらい爪痕残したいところです。 さて、週末は冷凍庫の余りエサを処分するためにオキアミ一枚と集魚材一袋を持って宇...


大好きな堤防でイカ調査
毎年この時期に行っている宇佐のRの波止でアオリイカを調査して参りました。 ここは相性が良いみたいです。 少ない睡眠時間で5時前の一番船に乗って、目的の波止へ向かいます。 早速、ヤエンと浮き釣りの二刀流の仕掛けを用意し、アジを泳がせます。...


良い時期のはずの宇佐一文字
もうそろそろ、平べったい魚釣りたいなーと思うも高知には左に目があるものしか居ないので、そいつでもと思っていましたが、木曜日、金曜日と大雨が降ったことで土佐湾は濁りが激しいのが確定したので、日曜日に久しぶりに宇佐一文字に息子とチヌ釣りに行くことにしました。...
秋イカエギング
まだまだ、サイズも小さく数も大したことの無い、今年の秋イカ。本当にイカが激減しているのではないかと思っています。防波堤でのんびりフカセも良いかと思いましたが、来月になってからでもと思い、10月の最終日に息子とエギングすることにしました。場所は悩みましたが久しぶりに宇佐に行く...


最終コーナー
すっかり夏になった様な気候になりました。今週末でM中釣具のアオリイカ大会終了です。最後の一縷の望みを賭けて、息子と近場にエギングへ行くことにしました。朝4時に家を出て、初めての池の浦へ。 5時に着くとメインの堤防にはもう5人もいます。手前の堤防は立ち入り禁止。窮屈な港です。...