久しぶりの室戸
- yjjnc438
- 2024年9月25日
- 読了時間: 2分
3連休は天気が雨やら爆風で悪いかと思いきや振替休日の月曜日はどうにか釣りが出来そうな感じになりました。
昼過ぎてからフカセには暑すぎるので、最近食べたくなってきたアオリイカを釣りに室戸にエギングに家族3人で行くことになりました。
室戸の港に17時到着。
息子と嫁はカサゴ釣るらしいです。
自分はエギング。
まだ、イカが釣れ出していないのか運良く本命の釣り座に入ることに成功。

1投目、いきなり掛かってました。
豆イカだらけと思ってましたが、イヤイヤこれは十分な一杯。
ソロッと引き上げてみると500gは超えてます。

久々でとても嬉しい。
足場が悪いので竿を置いて袋を取りにバッグのある方へ行くと後ろでガシャンと言う音が振り返ると竿はありますがPEが切れてイカと餌木が居なくなってました。
イカの最後のあがきでテトラから落下してしまったようです。
運良くPEが切れて竿やリールは大丈夫だったので不幸中の幸いでした。
リーダーを結び直して再開すると直ぐに300g upが来ます。


日没を挟んで帰ろうとしたらアタり、300g - 500g upを6杯で短時間で満足して引き上げました。
息子は釣れず。
帰り道にこれまた久々の「たのたの温泉」で上質の泉質を堪能して帰りました。

西に行くよりも楽で2時間程で我が家には十分量、釣れたので、中々、楽しかったです。
また、行くかもしれません。
Comments