

灼熱のチヌ釣り
今春、チヌの乗っ込みが極めて良くなかった高知西部 こういう年は夏にガツンと接岸か? ボチボチ釣れ出した宿毛へ釣行しようと予定を立てました 当初、チヌ番長が御推薦の栄喜、大海周辺に行こうとするも渡船が廃業や磯着けしなくなって、残念ながら断念...


MFG懇親グレ釣り大会 in 伊佐
足摺は伊佐で、MFGのグレ釣り大会が行われましたので参加してきました。 一昨年の秋にMFGの大会でサメラッシュで撃沈して以来、2度目の伊佐です。 前日の21時に自宅を出発して、0時位に到着。 本当に遠く感じます。 4時受付で5時に出港。...


A級磯ハシゴ in 久礼
各地でイサキが釣れ始めて、ソワソワ。 良型イサキ5匹程で良いので例年の如く久礼に行くことにしました 船頭さんに電話すると好みのマルバエは空いてるようですが、ウネリが少し心配です 天候不順で釣行が流れたりして超久しぶりの久礼 翌朝、5時出港です...


少しスッキリ
先週の宿毛でのMFGの大会でのボーズを引きずる自分です これを取り除くには良い釣果が一番の薬 週末はつりぐの岡林の春の磯チヌ大会が須崎で開催され、参加してきました 朝、5時過ぎに須崎に到着 既に駐車スペースはかなり埋まっています...


頭大丈夫か?
先週末はMFG高知支部の懇親チヌ釣り大会が宿毛で開催されました 夜中の2時に自宅を出発して、4時過ぎに宿毛の藻津港に到着 暫くして、大変なことに気がついて真っ青になりました なんとライフジャケットを忘れてしまってるではないですか...


折角の機会に難しい釣り
年度末の有休消化を使ってガッチリ釣って実家に魚を持って帰ってやろうと考えました 平日釣行で大月町の泊浦に突撃 磯は船頭さん任せです 泊浦に到着すると広島のK名人がいきなり目に入りました どうやら60狙いの二日釣りのようです 準備も早々にして出港 K名人はトビワタリへ...


撃沈3連発
いよいよ魚が釣れません こんなことがあったなーって感じで記録を残しておきます 1月末、名手のボナさんと坂もっちゃんと高知県中部の超一級の磯へ この磯初めてとなる私にその中でも最高の釣り座を超おもてなしで二人に譲って頂き、良型グレの爆釣を夢見るもアタリは皆無...


久しぶりの須崎へ
信念?新年、明けましておめでとう御座います 今年は信念もって生きなさいと言う変換ミスによるメッセージか? グレに関しては釣り方がコロコロと替わる自分です。 先日の初めてのエリアでの初釣りは木っ端グレばかりで30 cm越す魚は無しで撃沈でした。...


今季初の久礼にてリミット完了!?
またまた釣りに行く間隔が空いてしまいましたが、久礼にグレ狙いで行って参りました。 予約した磯はドウセンの胴。 ここは無難な磯でボーズはないでしょう。 当日は素晴らしい天気。 風が少し吹くかもしれませんが大したことなく、年内では一番釣り日和です。...


久々の釣りで初めてづくし
暫く、諸事情で釣りに行くことが出来ませんでした。 久しぶりの今回は、なんと、グレ、チヌ共にプロフェッショナルなボナさんに同行させて貰えることになりました。 大会で一緒になるのですが、未だ同礁したことがありませんでした。 刺激的な釣りになること間違いなし。...