終盤になってやっと
- yjjnc438
- 2022年3月21日
- 読了時間: 2分
この度の3連休、21日月曜日に大月町の安満地でチヌ釣りを予定していました
すると木曜日に20日日曜日に久礼の黒ハエ一番の釣りのお誘いが来ました
久礼、自分は今季はもうダメかと思ってましたが、名礁黒ハエ一番、行くしかないでしょう
今季絶不調の黒ハエ周りでしたが釣れ出した情報が出たタイミングで、荒れ後
間違いなく釣れるでしょう
これでハードな二日釣りが確定
当日、渡船乗り場でお誘い頂いたキリコさんと合流
キリコさんはチヌ釣り
自分はグレ釣りです
黒ハエに渡礁すると一寸強めの波気
良い感じです
最初、お互いに波の来にくい足場でスタート

自分は久礼港向きです
1.2号の磯竿に2500番のリール、PE0.8号に先糸1.7号、ハリスは1.5号、ウキはインセンドB、ハリはグレバリ5号で竿一本のタナでスタート
一投目、潮はそこそこ流れています
餌も触られて帰ってきました
二投目、ジワーッとウキが入っていきます
アワせるとキューンと走って最後は足元の根へ
あっさり切れました
なんか良い魚だったような
三投目、同じようなところで、アタリ
アワせると根にガリガリっと、また、切れました
ハリスを1.7号に上げて、少し先を釣るとウキが視界から消えて重量感のある引き
48 cm程のチヌでした
また今日もグレ釣りでチヌなのか?
暫くして、30cm程の小長が釣れて、次に待ちに待った肥えたグレが来ます



40cm切るくらいのも追加
その後、キリコさんが本命チヌを釣り上げました

ここで久礼ではこの時期に珍しい沸きグレ登場
遠かったのですが近くにまで来て水道にも入ってくる最高の状況

狙うと掛かりますがバラシ、ハリ外れ多発

沸きグレを追いかけ回しましたが32 -35 cm程の2枚で終了
残り2時間は釣り座を移して深めのタナでダービー用のチヌでもと欲をかきます
しかし、潮も無く、全くアタリがません
キリコさんはチヌを追加
結局、そのまま30-40cm弱のグレ6枚で終了
それでも今季の久礼で漸くグレが釣れました
やっぱり、チヌもグレも釣れる欲張りな黒ハエ最高〜っと見直した一日でした

先日の大会で釣った魚より小さいですが取り敢えず投稿します
船頭さんとキリコさんにはお世話になりました
有り難うございました
一旦、帰宅して夜には息子と安満地に向かって出発です
Comments