top of page

銀狼カップブロック大会

  • yjjnc438
  • 2016年9月20日
  • 読了時間: 2分

先週の今治予選に続き牛窓で実施されたブロック大会に参加しました。少し遠いのですが、初めての場所で少し楽しみでもあります。12時過ぎに会場に到着し、車中で睡眠を取ります。

4時から受け付け開始で5時前には渡船へ。くじで牛窓エリアの船でしたので出船後直ぐに到着。開始の6時までゆっくりと準備が出来ます。相手は地元岡山のG杯全国大会にも出られている方。ブロック大会突破の条件は必ず相手に勝った上で船中3位まで。優先権は相手の方で岬の突端を選ばれました。自分は東側の脇をやります。6時に開始。フグの餌取りが多いようです。流れもあって餌取りの分離がやりにくい状況です。最初はフグから。ガシラ、ベラと釣れます。1時間くらいしたところで30cm位のチヌが1枚。少しホッとしますが、それっきり。パターンが掴めません。溝になっているような所で2度ほどそれらしいアタリ。重みが竿にのった直後に切られました。どんだけ切れやすいのか。そのまま前半終了へ。相手の方はまだ釣れていなく、厳しそうだったので場所はこのままで後半戦へ。それが大間違い。潮が緩んで反転。相手の釣り座の岬の先では沖に出るむちゃくちゃ釣れそうな潮が出ています。30分の間に3枚釣られて、自分の場所は当て潮プラス向かい風。替わっておくんだったーと後悔してもどうにもなりません。状況判断が甘かった。これも勉強と悔しさを噛みしめて終了しました。

牛窓エリアはどこも厳しかったようです。23人中リミットメイク1人とか。もっと釣れるところでやりたい。まあ、遠くまで来て○ボーズで無くて良かったです。全国大会出場の皆様、おめでとうございます。ご健闘をお祈りします。

また、来年、チャレンジできればと思います。

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page