マゴヒラ狙いで長いもの3つの地獄モードから
- 2018年8月17日
- 読了時間: 3分
夏休みで山陰に帰省。
息子と娘を連れて以前マゴチを釣った島根半島の野井漁港へ向かいます。
予想通り、子供二人を起こすのに苦労して出遅れて4時半に出発し、5時半位に釣り場に到着。
遅れた為に波止には先行者が二人。
本命ポイントはがっつりと抑えられています。
ここでお腹が急に痛くなりトイレへ。
体調的にも場所的にもピンチです。
仕方なく隣の瀬崎漁港へ。
此所も先行者が二人。
遠目で野井が一人になったように見えたので戻ります。
とても海が綺麗ですね。
アオリイカの子供も沢山見えます。
今日は息子はサビキでアジ。
娘はちょい投げでキス。
私は塩イワシと息子の釣るアジでマゴチとヒラメ狙い。
開始すると直ぐに子供にキスとアジが釣れ出します。
自分の方は塩イワシも活きアジも結構残ります。
竿を3本だし終えて投げていた竿を一本上げようとすると根掛かりの様です。
しかし、大きく竿を煽ると少し動いて生命感を感じます。
巻き上げてくる途中は結構な重さで何かと思いましたがブリ上げると最悪。

軽くm越えのダイナンウミヘビです。
このサイズは自己記録更新です。
その後アタリも無く暫くすると防波堤に10人以上の釣り人ではない集団がやって来ます。
花火師とその関係者のようです。
今晩、この集落は花火のようで、これから準備するからということで防波堤から閉め出されてしまいました。

まだ8時過ぎ。
仕方なく境水道へと転進を決めます。
夏休みで場所があるか不安でしたが余りの暑さか釣れてないのか大丈夫でした。
白灯台の付け根の辺りです。

潮はまだ下げているようで干潮は9:58です。
時合いは10:30-11:30と踏んで竿2本にしてゆっくりと打ち返します。
娘はキスを釣っていますが息子のアジはいないようです。
10時頃、ドラグが鋭く長いストロークで鳴ります。
エイにしては少しスピードが速すぎる。
期待して巻き取りにかかると結構重い。
来たか本命?
しかし、期待に反して大ヘビ。

これまた自己記録更新!
m級のホタテウミヘビです。
日中には少ないんですけどね。
こんなに鋭くドラグを鳴らすウミヘビは初めてでした。
暫くして今度はアタリも無く同型のホタテウミヘビ。

今日はウミヘビDay決定です。
つかないときはこんなものと諦め加減で息子の釣りを応援します。
潮が緩んだ11時位に放置気味の竿を持つと穂先に重みが感じられます。
一応、大きく合わせるとゴンゴンと首を振ります。
まずまずの重量感。
これは明らかにヘビでは無い。
上がってきた魚は茶色くて大きい。
待望の本命のマゴチでした。

メジャーで測ると65cmを少し超えています。
これもまた自己記録更新!!!
運も展開も悪くどうなるかと思いましたが、まさかの結果に満足。
しっかり魚を〆て血が抜けた頃に暑さから逃げるように帰りました。
昨年末から投げ釣りをすると型の良いものが来てくれる境水道。
子供にも魚がコンスタントに釣れて、最近、無い釣りでこれはこれで楽しい釣りとなりました。
今が旬のマゴチ、刺身でも煮付けでも上品な味で美味しく頂けました。
Comments