top of page

フィッシングハヤシ第24回ペアエギングフェスタ

  • yjjnc438
  • 2016年4月12日
  • 読了時間: 2分

今年もエントリーしました。 検量出来る自信は全くありませんが我が家のイベントとなっているので今回も頑張ります。しかし、長い間、エギング釣行をしていませんでした。この前、フカセのついでに少しやっただけでまともには今年初です。

土曜日の昼過ぎに出発して大月町の西泊に着いたのは17:00過ぎ。シャローエリアですが30分ほどチェックしてみます。見えイカ無し。チェイス無し。雰囲気無し。ここは無いなと諦めて、移動します。次に到着した港は以前、エギングフェスタでもやったことのある場所です。何投かしてみると潮が結構流れているのが分かります。潮下に投げて、ゆっくりと底を取りながら寄せてくるとフッと少し何か触ったような気がします。そのままテンションフォールしていると2、3秒後にグーっと重みを感じます。あわせるとグイーングイーン、久しぶりのこの感じ。結構しぶといので800g位かなと思います。暫くして水面に浮いたイカは予想より大きくキロアップって感じです。久しぶりのギャフ入れで取り込みます。計ると1.1kgで今季初のキロアップ。​

​そこから1時間ほどして追加も出来ないので満足して、撤退。お風呂に行き、ファミレスでご飯を食べて会場の駐車場で寝ます。2:30位に周囲の物音で目を覚まし、受付へ行きます。抽選で番号を引くと無難な中頃が良かったのに140と一番最後。​

​その後、息子と釣りガール2人に餌木猿のタオルにサインを頂いて、参加者全員で並びます。

出発順はジャンケンで決まりますが、自分たちの列の最前列の人は1番を引いた人に負けて出発は最後尾となりました。これは初めての事態です。昨日行った場所は小場所で入れるわけも無いので仕方なく比較的広い古満目へ。暗い中、エギンガー並んでしゃくってますが少なくとも近くは雰囲気無し。隣に餌師がいましたがその方にもアタリがないので全然駄目でした。見えイカもおらず。柏島へ移動。ここでも1時間ほどやりますが何も無し。最後に栄喜でやると今回の遠征初めての見えイカ100g位が居ましたが、それだけ。以上で今回もweight in 出来ませんでした。残念。抽選会も娘は小さいクーラーをジャンケンで貰っていましたがほぼ撃沈、過去最低でした。まあ、今回はキロアップの今年の初イカを釣ったので良しとしましょう。

Commentaires

Noté 0 étoile sur 5.
Pas encore de note

Ajouter une note

© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page