初めての道場@浦戸湾
- yjjnc438
- 2024年6月3日
- 読了時間: 2分
週末に牛窓でM-1カップチヌの予選があることもあり、暫く使用していなかった細めの仕掛けの具合の確認に近場の浦戸湾に行ってきました
場所は初めての中州の港で界隈の釣り人がチヌ釣り道場と認識しているところです
ここは、高知の中でも比較的、潮が流れるので、環付き棒ウキを使用した練習になりやすいかなと思った次第です
ただ、近辺の状況は乗っ込み終了後で回復していないと考えられるので激シブでしょう
前日、冷凍庫にあった残りエサにオキアミ3kg1枚と集魚剤一袋、糠を足して混ぜた撒き餌を用意しました
当日の朝、道場に到着すると先端付近にはアカメ師が陣取っています
その手前、30m位に釣り座を決めました


道具立てはチヌ竿0.6号に2500番のリールPE0.6号、先糸ナイロン1.5号、ハリスは1.2号でウキは黒魂Tiny、ハリはチヌバリ0.8-2号です
釣りを開始すると潮流がかなり速く、瀬戸内並です
それもエサはオキアミ類なら取られ、小さな魚が多そうに感じます
暫くしてミニヘダイが釣れて、キチヌが釣れます

続いて25cmクラスの小チヌ、30cm越した位のチヌが釣れます
その後は潮が緩み、死の海に
オキアミが丸残りです
仕方なく試しにハリも0.8号に落としフワフワっとやっていると撒き餌がなくなりかけてきた昼過ぎにエサが取られて直ぐに良型のアタリ!
しかし、小針の為か足元でハリが外れて、残念でした
が、先日のパターンか、直ぐに再現
またしても良型のアタリを捉えて取り込んだのは45cmない程度のチヌでした

アタリは少なかったのですが初めての場所を楽しめました
今週末の仕掛けの確認も出来ました
暇つぶしに持って来いの場所かも
入念に今週末の準備をやっていきます
Коментарі