top of page

いいじゃないか浦ノ内

  • yjjnc438
  • 2016年4月3日
  • 読了時間: 2分

天気が崩れる前の土曜日、午前中は病院やらなんやら用事が多かったので、午後から浦ノ内でライトにチヌ釣りへ行きました。ちょっと前に立目で結構釣れているような情報を目にしたのでその辺りへ。13時過ぎにマップでここだと絞り込んだ場所に行くと狭い釣り場に5人の釣り人。やりやすそうだけど入れない。釣れてる雰囲気も無し。その対岸でやろうかと思いましたが浅いにも程がある。流れもなさそう。深浦方面へ戻って、こんな適当なところにしました。

撒き餌と仕掛けの用意をしていると突然風が左斜め前から吹き出しました。そう言えば昼にはこういう予報だったな。ちょっと遅れてる。やり辛いので少し場所を10m程、右方向に移動して方向を変えます。仕掛けを振り込むと表層は右に底層は左へと流れています。右沖に撒き餌を投入し左斜め前の駆け上がりで刺し餌を合わせるイメージでやります。餌は最初から取られます。40分位して竿先にツンときました。合わせるけども空振り。ハリスをみると可能性の高い痕跡がありました。ここから集中して、仕掛けを打ち込みます。20分位経ったところで底ベタで竿先をギュウーッと持って行く素晴らしいアタリが。合わせるとなかなか重量感もあり元気です。最後には横走りして少し強引に止めることを余儀なくされます。じっくり寄せて取り込んだのは50cmは無いけども大きな妊婦さんでした。計ると48cm。​

​まあ、ダービーのサイズアップにはなりました。ここから48、47、30無いようなのと怒濤の連発でした。風も弱くなったので50オーバーを出すために敢えて場所を左に20m程移動し、沖を攻めます。沈黙の時間が流れます。動かない方が良かったような気がしましたが、流れのあるところを練習したい気持ちがあったのでこういう選択でした。そこでは、夕暮れまでに42、35、25の3枚で終了でした。​

歳無しは出ませんでしたが、四時間ほどで48頭に7枚だったので納得ですね。来週からちょっとアオリイカモードで頑張ります。

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page